『モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方』 堀 正岳 中牟田 洋子
モレスキン 「伝説のノート」活用術
~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
posted with amazlet at 11.09.17
堀 正岳 中牟田 洋子
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
そろそろ来年の手帳はどうしようかなぁと思う季節になってきました (#^.^#)
お店でモレスキンを見るたびにカッコいいなぁって思うんだけど、どうやって使えばいいのかアイデアが湧かず、手を出せずにいるんです。
そこで、この本でお勉強することにしました。
- 一見無駄に見える情報を記録しなくてはいけないのは、あとでどんな関連性が見出されるかわからないからです。
- 記録したいことがあったその場で書き込む
- 「こんなことは書いても意味がない」というハードルを下げる
- 毎日使うフォームをその都度ノートに書くのは面倒なので自作のスタンプを作っておく
- 使い終わったノートには通し番号を入れておく
ほぼ日手帳の時には結構日記的なことを書いていたのに、今年の手帳になってからはそういうこと書いてなかったなぁってことに気付きました。
モレスキン見に行ってこようかなぁ?今年はスターウォーズ・バージョンが出てるし!
1327冊目(今年68冊目)☆☆☆☆☆
« 『仕事にすぐ効く 魔法の文房具』 土橋正 | トップページ | スタジオDDFの発表会を見に行ってきました »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『ごきげん ゆるノートBOOK』 なかむら真朱(2022.07.17)
- 『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』 ハヤテノコウジ(2022.07.15)
- 『毎日を自分らしく生きるための 小さいノート活用術』 高橋拓也(2022.02.26)
- 『文房具語辞典』 高畑正幸(2021.01.28)
- 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也(2020.12.16)
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『考えて生きる』 成毛眞 ひろゆき 213(2022.08.08)
- 『読む薬 読書こそ万能薬』 五十嵐良雄 日本読書療法学会 監修(2022.07.25)
- 『ごきげん ゆるノートBOOK』 なかむら真朱(2022.07.17)
- 『怖い絵』 中野京子(2022.07.02)
- 『美貌のひと』 中野京子(2022.06.25)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『考えて生きる』 成毛眞 ひろゆき 213(2022.08.08)
- 『紙屋ふじさき記念館 5 春霞の小箱』 ほしおさなえ 201(2022.07.27)
- 『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』 ハヤテノコウジ(2022.07.15)
- 『東京ロンダリング』 原田ひ香(2022.07.11)
- 『事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング』 原田ひ香(2022.07.12)
コメント