『モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方』 堀 正岳 中牟田 洋子
モレスキン 「伝説のノート」活用術
~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
posted with amazlet at 11.09.17
堀 正岳 中牟田 洋子
ダイヤモンド社
ダイヤモンド社
そろそろ来年の手帳はどうしようかなぁと思う季節になってきました (#^.^#)
お店でモレスキンを見るたびにカッコいいなぁって思うんだけど、どうやって使えばいいのかアイデアが湧かず、手を出せずにいるんです。
そこで、この本でお勉強することにしました。
- 一見無駄に見える情報を記録しなくてはいけないのは、あとでどんな関連性が見出されるかわからないからです。
- 記録したいことがあったその場で書き込む
- 「こんなことは書いても意味がない」というハードルを下げる
- 毎日使うフォームをその都度ノートに書くのは面倒なので自作のスタンプを作っておく
- 使い終わったノートには通し番号を入れておく
ほぼ日手帳の時には結構日記的なことを書いていたのに、今年の手帳になってからはそういうこと書いてなかったなぁってことに気付きました。
モレスキン見に行ってこようかなぁ?今年はスターウォーズ・バージョンが出てるし!
1327冊目(今年68冊目)☆☆☆☆☆
« 『仕事にすぐ効く 魔法の文房具』 土橋正 | トップページ | スタジオDDFの発表会を見に行ってきました »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『本のある生活 BIBLIOPHILIC BOOK 本と道具の本』 110(2023.04.20)
- 『よはく手帳術』 miyu 60(2023.03.02)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『弱い力でも使いやすい頼もしい文具たち』 波子 331(2022.12.04)
- 『ごきげん ゆるノートBOOK』 なかむら真朱(2022.07.17)
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『小日向でお茶を』 中島京子 116(2023.04.26)
- 『料理と利他』 土井善晴 中島岳志 87(2023.03.29)
- 『名画の中で働く人々』 中野京子 82(2023.03.24)
- 『生贄探し』 中野信子、ヤマザキマリ 41(2023.02.11)
- 『ミシンと金魚』 永井みみ 38(2023.02.08)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135(2023.05.15)
- 『天国からの宅配便 あの人からの贈り物』 柊サナカ 131(2023.05.11)
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『ロシアのなかのソ連』 馬場朝子 126(2023.05.06)
- 『ピーことば』 ピーコ 125(2023.05.05)
コメント