『松浦弥太郎の仕事術』 松浦 弥太郎
考えることはエネルギーを要します。だからこそ一人の時間を確保すべきなのですが、時間はできても、じっくり考える心の体力がないこともあります。(本文より)
松浦さんの仕事のポリシーは「きちんと仕事すること」なのだと思います。仕事をきちんとすることはモチロンですが、それ以前のことをすべてきちんとしないと、良い仕事をすることはできないと、この本の中で何度も語られています。
どういう仕事をしようかというプランを練り、そのための準備作業をしっかりと行い、無理をしないペースで仕事をするからこそ、レベルの高い仕事が可能となるのです。
高いモチベーションを持ち続けるには、体調管理も、心の管理も重要なのですね。
1346冊目(今年87冊目)☆☆☆☆☆
« 資料展「すみだの図書館100年展」@墨田区立緑図書館 | トップページ | 『本所深川ふしぎ草紙』 宮部 みゆき »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』 益田ミリ 214(2022.08.09)
- 『太陽のパスタ、豆のスープ』 宮下奈都 209(2022.08.04)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
- 『かえりみち』 森洋子(2022.07.22)
« 資料展「すみだの図書館100年展」@墨田区立緑図書館 | トップページ | 『本所深川ふしぎ草紙』 宮部 みゆき »
コメント