『さらい屋五葉 4』 オノ・ナツメ
生真面目で恥ずかしがり屋の政さんは、どんな時でも落ち着いているイチのことを頼もしいなぁと思っています。尊敬している、憧れているという境地かもしれません。
だから、「その日その日を楽しめばいいのさ」とイチさんに教わったことによって、自分の気持ちが大分ほぐれてきたと政さんは感じています。
でも、その言葉を聞いた桂屋の女将はこうつぶやいたのです。
「自分にできないことを人に教えちゃいけないよ ・・・ イチ。」
イチさんは、決して自分のことを話そうとはしません。他人のことも聞こうとしません。それは個人を尊重しているとか、人間が嫌いだからとかってことじゃなかったんですね。
彼には、ずっと隠し通したい秘密があったのですね。
政さんに出会うまでは胸の奥にしまっておいた何かが少しずつ出てきて、彼の心をジワジワと痛めつけてきたのかもしれません。
4巻目から登場した銀太も悲しい過去を持った青年だけど、素直に口に出せるだけ幸せなのかもしれません。(彼のような境遇の人って、昔はさぞかし多かったんでしょうね。)
五葉のメンバーの過去が少しずつ明らかになってきました。それぞれ色んな重荷を背負って生きているからこそ、こうやって集うことの幸せを感じているのでしょうね。
« 『さらい屋五葉 1』 オノ・ナツメ | トップページ | 『トリガー・フレーズ』 本田 直之 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『鞄図書館 1』 芳崎せいむ 149(2023.05.29)
- 『長距離漫画家の孤独』 エイドリアン・トミネ 141(2023.05.21)
- 『オリンピア・キュクロス 6』 ヤマザキマリ 129(2023.05.09)
- 『「大家さんと僕」と僕』 矢部太郎 117(2023.04.27)
- 『オリンピア・キュクロス 5』 ヤマザキマリ 115(2023.04.25)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『江戸とアバター』 池上英子 田中優子 147(2023.05.27)
- 『40 翼ふたたび』 石田衣良 148(2023.05.28)
- 『トリツカレ男』 いしいしんじ 120(2023.04.30)
- 『くらべる時代 昭和と平成』 おかべたかし 123(2023.05.03)
コメント