『たった一度の人生を記録しなさい』 五藤 隆介
わたしたちは毎日ご飯を食べたり、仕事をしたり、遊んだり、いろんなことをして過ごしています。でも、やるそばから忘れちゃっています。
昨日のお昼に何食べたっけ?にちゃんと答えれる人がどれだけいるかしら?
自分が何を考えて、何を選択したのか?きちんと記録を取っていないと、そのほとんどが忘れられてしまう。つまり意味のないことになってしまうのです。
案外友達や家族の方がよく見ていて、「あなたはいつもカレーライスかハンバーグなのね」と言われて初めて自分の偏食に気付くなんてことありませんか?
自分のことを知ろうとするなら、自分の行動を記録してみるしかありません。といっても、逐一メモを取っていたらそれはそれは大変なことになってしまいますから、合理的に簡単に記録をとってみようという手法がこの本の中でいろいろと紹介されています。
著者の五藤さんのおススメはなんといっても Evernoteです。文章でも写真でもとにかくEvernoteに入れておくと、これが便利なんですよね。わたしも「読みたい本」や「気になるURL」「頂いた名刺」なんかをここに入れて持って歩いているんですが、ホントに便利です!
検索は、忘れていた「過去の自分」と思いがけない出会いを果たすことができる
ふと思いついたこと、ちょっとしたアイデアなんかも記録しておいて、時々見直してみるのも楽しそうです。そうやって自分を見つめ直してみると、意外な自分が見つかるかも?
1392冊目(今年33冊目)☆☆☆☆☆
« 『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』 David Meerman Scott, Brian Halligan | トップページ | 『ONE PIECE 55』 尾田 栄一郎 »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『弱い力でも使いやすい頼もしい文具たち』 波子 331(2022.12.04)
- 『ごきげん ゆるノートBOOK』 なかむら真朱(2022.07.17)
- 『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』 ハヤテノコウジ(2022.07.15)
- 『毎日を自分らしく生きるための 小さいノート活用術』 高橋拓也(2022.02.26)
「Life Hacks・Web」カテゴリの記事
- 『ソーシャルデザイン』 グリーンズ(2012.11.27)
- 『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック』 ドミニク・チェン(2012.07.22)
- 『レバレッジ時間術』 本田 直之(2012.06.03)
- 『たった一度の人生を記録しなさい』 五藤 隆介(2012.04.09)
- 『IDEA HACKS!2.0』 小山 龍介 原尻 淳一(2012.04.03)
「日本の作家 か行」カテゴリの記事
- 『ヒーローズ(株)!!!』 北川恵海 31(2023.02.01)
- 『棟梁を育てる高校』 笠井一子 18(2023.01.19)
- 『屋根裏に誰かいるんですよ』 春日武彦 8(2023.01.09)
- 『チーズと塩と豆と』 角田光代、井上荒野、森絵都、江國香織 358(2022.12.29)
- 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』 柿内尚文 351(2022.12.24)
« 『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』 David Meerman Scott, Brian Halligan | トップページ | 『ONE PIECE 55』 尾田 栄一郎 »
コメント