『世界の夢の本屋さん』
ステキ、ステキ、ステキ~!!
Roma の Caffe Letterario Roma
Amsterdam の Mendo
New York の Power House Arena
などなど、この本で紹介されている本屋さんは、どれも個性的でステキ!!
どの本屋さんも、不思議なほど考えていることは同じなんです。
それはね、ただ本を並べているだけだったら、Music Shop と同じように Amazon に駆逐されちゃうよ!ってことなんです。
自分がいいと思って選んだ本を、自分のスタイルで並べなきゃ!
この店へ行ったらきっと面白い本があると思うからこそ、お客さんが集まってくるんだ!
そして、この一言にシビレました。
この店では、本がより美しく見えます。(by Mendo のオーナーさん)
これくらい自信を持ってやっている本屋さん、いいですね~!!
1411冊目(今年52冊目)☆☆☆☆☆☆
トラックバック先
苗坊の徒然日記
« 『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』 ジェフリー・ブラウン | トップページ | 『コシノ洋装店ものがたり』 小篠 綾子 »
「本・書店・読書・出版社」カテゴリの記事
- 『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』 辻山良雄 25-66-3462(2025.03.11)
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 三宅香帆 24-366-3392(2024.12.26)
- 『復興の書店』 稲泉連 24-326-3352(2024.11.16)
- 『まっ直ぐに本を売る』 石橋毅史 24-290-3316(2024.10.11)
- 『瓦礫から本を生む』 土方正志 24-294-3320(2024.10.15)
「海外の文化」カテゴリの記事
- 『カーストとは何か』 鈴木真弥 25-20-3416(2025.01.24)
- 『台湾の少年 1 統治時代生まれ』 游珮芸、周見信 24-316-3342(2024.11.06)
- 『ブラック・ボーイ 下』 リチャード・ライト 24-303-3329(2024.10.24)
- 『<ミリオンカ>の女 うらじおすとく花暦』 高城高 24-291-3317(2024.10.12)
- 『パトリックと本を読む』 ミシェル・クオ 24-267-3293(2024.09.18)
コメント
« 『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』 ジェフリー・ブラウン | トップページ | 『コシノ洋装店ものがたり』 小篠 綾子 »
こんばんは^^私も読みました。
素敵ですよね。
陳列の仕方も本自体のデザインも海外は日本とは全然違っていて新鮮です。
どの本屋さんも自分のお店に誇りを持っていて素敵だなと思いました。
投稿: 苗坊 | 2012年6月19日 (火) 22:29
苗坊さん☆こんばんは
どの書店もステキですよね~!
本のデザインの差も感じます。文字だけであってもインパクトあるなぁって本が多いですね。
投稿: Roko(苗坊さんへ) | 2012年6月19日 (火) 23:02