ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『レバレッジ時間術』 本田 直之 | トップページ | 『頭がよくなる思考術』 白取春彦 »

映画 「ダーク・シャドウ」

Darkshadow_2

 主人公のバーナバス・コリンズは、付き合っていた女性をふったばっかりに、彼女の恨みをかってしまいました。この女性が普通の人なら良かったんだけど、よりにもよって魔女だったんです!

 彼女の力でヴァンパイアにされてしまったバーナバスは、200年も土の下に埋められていました。

 ひょんなことから地上に戻ることができたのですが、昔は繁栄していたコリンズ家が、見る影もなく没落していたんです。

 そこで彼は家を復興させるべく働き始めたのですが・・・

 ティム・バートンとジョニー・ディップがタッグを組めば、そりゃ面白いに決まってますけど、今回のは別の意味でツボにはまってしまいました!

 バーナバスが戻ってきたのは1972年。この時代の音楽がこれでもかって位出てくるんですよ~♪

 そして、何たってすごいのがアリス・クーパー!彼が登場してしまいます、本人の役で!

 ティム・バートンの映画に必ず登場するヘレナ・ボナム・カーターですが、今回はB52'sみたいなルックスの精神科医で登場です。いい味出してるわ~

 というわけで、かなり楽しませて頂きました (^o^)/

« 『レバレッジ時間術』 本田 直之 | トップページ | 『頭がよくなる思考術』 白取春彦 »

映画」カテゴリの記事

コメント

72年!!!ツボです!!
それだけでこの映画魅力的!
見たい気持ちが高まってきました!

ゆみりんこさん☆こんにちは
絶対にツボだから、是非見てね!
思わず口ずさんでしまう曲ばかり(アリス・クーパーも含)です♪

見てきました!楽しく、そして悲しいところもありました・・。
見てきた人が「血の色がスウィーニー・トッドと同じですから。」と話してくれて、「うーん、まさしく・・」と思いました。

1昨日みて昨日は1日「サテンの夜」が頭の中をぐーるぐる。
やっとそれがとれたのでコメントを書いています。
最後にラズベリーズの「ゴー・オール・ザ・ウェイ」が流れてホッとしました。

72年といえば「ジギー・スターダスト」の年なのに、使われていました?T・レックスの「ザ・スライダー」はダイニングのステレオにありましたけれど。ま、映画だからいいか。

ゆみりんこさん☆おはようございます。
サントラは、こんな感じです。
1. Nights In White Satin
2. Dark Shadows
3. I'm Sick Of You
4. Season Of The Witch
5. Top Of The World
6. You're The First, My Last, My Everything
7. Get It On
8. No More Mr. Nice Guy
9. Ballad Of Dwight Fry
10. The End?
11. The Joker

わたしはジョーカーが嬉しかった~

サントラ情報ありがとうございます。
アリス・クーパーの「No More Mr. Nice Guy」が私はうれしかったです。忘れていた曲だったので・・。

バリー・ホワイトの「マイ・エブリシング」もあのころでしたか・・。って思いました。

サントラの曲については改めて語らないといけませんね。

ゆみりんこさん☆おはようございます。
"No More Mr. Nice Guy" は思わず歌っちゃいました♬
とはいえ、日本でAlice Cooper 見て喜んでるのは少数派のような気がします (^_^;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「ダーク・シャドウ」:

« 『レバレッジ時間術』 本田 直之 | トップページ | 『頭がよくなる思考術』 白取春彦 »