『日本人の知らない日本語3 祝! 卒業編』 蛇蔵 海野凪子
日本人の知らない日本語3 祝! 卒業編
posted with amazlet at 12.08.27
蛇蔵 海野凪子
メディアファクトリー (2012-03-08)
メディアファクトリー (2012-03-08)
日本で生まれ育ったわたしでも、日本語って難しいなぁとか、どうしてこういう言い回しをするんだろうなんて思う事がよくあります。
外国出身で、かなり日本語ができる方でも、病院(びょういん)と美容院(びよういん)とか、月謝(げっしゃ)と芸者(げいしゃ)が難しいってよく言われます。
そういえば、昔英語を習ってた時に、アメリカ人の先生が風鈴(ふうりん)と不倫(ふりん)の違いが分からないって言ってたっけ(#^.^#)
日本語を学ぼうとする人も大変だけど、教える先生も大変ですよね。
何でそんなこと?って質問をされたり、とんでもない勘違いをしていたり、そんなこと考えたことないよ~ってことだらけなんですね。
とはいえ、勉強熱心な生徒さんたちに囲まれた凪子先生は幸せそうだなぁ。次はどんな生徒さんたちが集まるんでしょうか?次回作も楽しみです!
1428冊目(今年69冊目)☆☆☆☆☆
« 『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本哲史 | トップページ | 映画 「ヴィダル・サスーン」 »
「ことば・コミュニケーション」カテゴリの記事
- 『一瞬で信じ込ませる話術 コールドリーディング』(再読) 石井裕之 209(2023.07.28)
- 『本当は「ごめん」って言いたかった』 内田裕士 197(2023.07.16)
- 『シンクロと自由』 村瀬孝生 102(2023.04.12)
- 『「その他の外国文学」の翻訳者』 白水社編集部編 94(2023.04.05)
- 『Chatter 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』 イーサン・クロス 65(2023.03.07)
「海外の文化」カテゴリの記事
- 『もうひとつのモンテレッジォの物語』 内田洋子 182(2023.07.01)
- 『ロシアのなかのソ連』 馬場朝子 126(2023.05.06)
- 『「その他の外国文学」の翻訳者』 白水社編集部編 94(2023.04.05)
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』 ブレイディみかこ(2021.10.01)
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ(2021.05.10)
コメント