ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本哲史 | トップページ | 映画 「ヴィダル・サスーン」 »

『日本人の知らない日本語3 祝! 卒業編』 蛇蔵 海野凪子

日本人の知らない日本語3  祝! 卒業編
蛇蔵 海野凪子
メディアファクトリー (2012-03-08)

 日本で生まれ育ったわたしでも、日本語って難しいなぁとか、どうしてこういう言い回しをするんだろうなんて思う事がよくあります。

 外国出身で、かなり日本語ができる方でも、病院(びょういん)と美容院(びよういん)とか、月謝(げっしゃ)と芸者(げいしゃ)が難しいってよく言われます。

 そういえば、昔英語を習ってた時に、アメリカ人の先生が風鈴(ふうりん)と不倫(ふりん)の違いが分からないって言ってたっけ(#^.^#)

 日本語を学ぼうとする人も大変だけど、教える先生も大変ですよね。

 何でそんなこと?って質問をされたり、とんでもない勘違いをしていたり、そんなこと考えたことないよ~ってことだらけなんですね。

 とはいえ、勉強熱心な生徒さんたちに囲まれた凪子先生は幸せそうだなぁ。次はどんな生徒さんたちが集まるんでしょうか?次回作も楽しみです!

1428冊目(今年69冊目)☆☆☆☆☆

« 『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本哲史 | トップページ | 映画 「ヴィダル・サスーン」 »

ことば・コミュニケーション」カテゴリの記事

海外の文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『日本人の知らない日本語3 祝! 卒業編』 蛇蔵 海野凪子:

« 『僕は君たちに武器を配りたい』 瀧本哲史 | トップページ | 映画 「ヴィダル・サスーン」 »