『ガリガリ君 工場見学 アイスキャンディができるまで』
毎日暑い日が続いてますねぇ。暑さに比例して、ガリガリ君を食べる日が増えています。
これは、赤城乳業さんの工場では、どのようにガリガリ君を作っているのかをたくさんの写真で説明してくれている絵本です。
ガリガリ君ってあんなにシンプルな形ですけど、こうやって作られているんだっていうことは、想像もつきませんでした。実際に本庄市の工場見学もできるのだそうで、一度行ってみたいものです。
ガリガリ君のサイトでも工場についてのコーナーがあるので、ガリガリ君好きなら一度ご覧下さいませ。
この本の中で一番気になったのは、「シャリシャリ君」です。ガリガリ君って外側か硬くて、中はシャリシャリですよね。そのシャリシャリだけで作られているんですって!一度食べて見たーい!
1425冊目(今年66冊目)☆☆☆☆
« 『ミレニアム2 火と戯れる女 上・下』 スティーグ・ラーソン | トップページ | 『「革命家」の仕事術』 ガイ・カワサキ »
「食物・喫茶・暮らし」カテゴリの記事
- 『サーキュラーエコノミー実践』 安居昭博 25-39-3435(2025.02.12)
- 『舌の上の階級闘争』 コモナーズ・キッチン 24-364-3390(2024.12.24)
- 『ほんとうの定年後』 坂本貴志 24-332-3358(2024.11.22)
- 『昭和ぐらしで令和を生きる』 平山雄 24-230-3256(2024.08.13)
- 『ネオ日本食』 トミヤマユキコ 24-215-3241(2024.07.29)
« 『ミレニアム2 火と戯れる女 上・下』 スティーグ・ラーソン | トップページ | 『「革命家」の仕事術』 ガイ・カワサキ »
コメント