『デザインのデザイン』 原 研哉
センスの悪い国にセンスのいい国の商品が入ってきた場合、センスの悪い国の人々は、入ってきた商品に触発されて目覚め、よそからきた商品に欲望を抱くだろう。しかしその逆は起こらない。ここでいう「センスのよさ」とは、それを持たない商品と比較した場合に、一方が啓発性を持ち、他を駆逐していく力の事である。(本文より)
この言葉にシビレました。まさにその通り!!
わたしが子供だった頃、欧米からやって来るものはみんなステキに見えました。アメリカからTVドラマ、イギリスからロック、フランスからファッション、そのセンスに憧れました。
日本にはきっとそういう人が多かったのでしょう、少しずつセンスの良いものが生まれてきました。世界に誇れるものもありました。
でもね、どうしても変わらないセンスの悪さってのも多々あります。
それは何故なんだろう?と考えてみると、行きつく先はやっぱりこれなんですよ。
「目立ちたくない」「横並び」というような「保守的な思考」を持った人が多い
海外へ行っていつも思うのは「いろんな人がいるなぁ!」「何でもアリだなぁ!」ですが、日本は相変わらず画一的だなぁって思います。「これが流行だよ」って言われれば直ぐに飛びついて、みんな同じような服を着て、同じような化粧をして、同じようなものを食べてる。
センスって元々の能力もあるけど、切磋琢磨して伸ばすという部分もあるから、横並びの環境じゃダメだよなぁ(^_^;)
いろんな人がいて、いろんな考え方があって、いろんな表現があって、初めて飛び抜けたセンスが生まれると思うんだけど、今の日本に期待して
« 『常識からはみ出す生き方』 クリス・ギレボー | トップページ | 『レディ・マドンナ 東京バンドワゴン7』 小路幸也 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『葉っぱ切り絵いきものずかん』 リト@葉っぱ切り絵 24-219-3245 (2024.08.02)
- 『わたしは銭湯ペンキ絵師』 田中みずき 24-110(2024.04.15)
- 『90歳セツの新聞ちぎり絵』 木村セツ 24-98(2024.04.03)
- 『ぼくは日高本線が大好きだった』 伊藤未知 24-46(2024.02.16)
- 『タラブックス』 野瀬奈津子、松岡宏大、矢萩多聞 24-35(2024.02.05)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『きまぐれロボット』 星新一 24-243-3269(2024.08.25)
- 『ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち』 堀江貴文 24-233-3259(2024.08.16)
- 『昭和ぐらしで令和を生きる』 平山雄 24-230-3256(2024.08.13)
- 『レシート探訪』 藤沢あかり 24-226-3252(2024.08.09)
- 『神様の裏の顔』 藤崎翔 24-222-3248(2024.08.05)
« 『常識からはみ出す生き方』 クリス・ギレボー | トップページ | 『レディ・マドンナ 東京バンドワゴン7』 小路幸也 »
コメント