ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年を振り返って(その他篇)

 今年行ったコンサートが3回、展覧会が3回、ダンスのステージが6回、月に1回は何かを観に行ってるわけですが、展覧会に案外行ってないのねってことに気づきました。

 来年はもっと展覧会へ行くぞ~!

 夏に行われたロンドンオリンピックは、どの競技も素晴らしかったけど、わたしにとっては開会式がステキでステキで、これだけで満足でした。さすが大英帝国、音楽の都ですわ♬

 9月に受けてみた「ウェルスダイナミクスプロファイルテスト」の結果を今見直してみてるのですが、もう一度きちんと確認してみる必要がありそうです。

  • 「強み」としては、「楽観的」「刺激を与える」「物事を始めるのが得意」
  • 「弱み」としては、「他の人が達成できることを楽観視しすぎる」「注意散漫」「物事を完了するのが苦手」
  • コントロールしようとしすぎたり、急いで物事を進めようとしたり、チームに期待しすぎたりすると、うまくいかない。

 気の短いわたしが陥りやすい部分はここですね。わたしのペースは往々にして早過ぎるのだということを忘れちゃいけないのだ~!

 今年も後数時間となりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年を振り返って(映画篇)

Photo Photo_4 Bob_marley_roots_of_regend Photo_3 Pina

続きを読む "2012年を振り返って(映画篇)" »

2012年を振り返って(読書篇)

○ノンフィクション

ロック・フォトグラファーという生き方 最前線で活躍する12人の証 河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙 グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

匂いのエロティシズム (集英社新書) 2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書) 〈変態〉の時代 講談社現代新書 問題は、躁なんです   正常と異常のあいだ (光文社新書)

○フィクション

ナミヤ雑貨店の奇蹟 ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 上 パラダイス・ロスト 下町ロケット 春嵐(ハヤカワ・ノヴェルズ) (スペンサー・シリーズ) 雪と珊瑚と 夜の小学校で

○コミックス

REAL 12 (ヤングジャンプコミックス) きのう何食べた?(7) (モーニング KC) 聖☆おにいさん(8) (モーニング KC) 大奥 第9巻 (ジェッツコミックス)

続きを読む "2012年を振り返って(読書篇)" »

『なぜ直感のほうが上手くいくのか?』 ゲルト ギーゲレンツァー

なぜ直感のほうが上手くいくのか? - 「無意識の知性」が決めている
ゲルト ギーゲレンツァー Gerd Gigerenzer
インターシフト

続きを読む "『なぜ直感のほうが上手くいくのか?』 ゲルト ギーゲレンツァー" »

『往復書簡』 湊 かなえ

往復書簡

 

往復書簡
posted with amazlet at 12.12.27

 

湊 かなえ
幻冬舎

 

 

 

続きを読む "『往復書簡』 湊 かなえ" »

『パリの本屋さん』 ジュウドゥポゥム

パリの本屋さん
パリの本屋さん
posted with amazlet at 12.12.24
ジュウドゥポゥム

続きを読む "『パリの本屋さん』 ジュウドゥポゥム" »

『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』 ガイ・ドイッチャー

言語が違えば、世界も違って見えるわけ
ガイ ドイッチャー
インターシフト

続きを読む "『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』 ガイ・ドイッチャー" »

『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』 竹田 恒泰

続きを読む "『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』 竹田 恒泰" »

『ハードボイルドに生きるのだ』 向井 万起男

続きを読む "『ハードボイルドに生きるのだ』 向井 万起男" »

『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』 苫米地 英人

 

続きを読む "『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』 苫米地 英人" »

『ナミヤ雑貨店の軌跡』 東野 圭吾

ナミヤ雑貨店の奇蹟
ナミヤ雑貨店の奇蹟
posted with amazlet at 12.12.12
東野 圭吾
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-03-28)

続きを読む "『ナミヤ雑貨店の軌跡』 東野 圭吾" »

『大奥 第9巻』 よしながふみ

大奥 第9巻 (ジェッツコミックス)

大奥 第9巻 (ジェッツコミックス)

posted with amazlet at 12.12.09
よしなが ふみ
白泉社 (2012-12-03)

Amazon.co.jp で詳細を見る

 

 

続きを読む "『大奥 第9巻』 よしながふみ" »

『ソーシャルエコノミー』 阿久津 聡 谷内 宏行 金田 育子 鷲尾 恒平

ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
阿久津 聡 谷内 宏行 金田 育子 鷲尾 恒平
翔泳社

この本は、本が好き! さんより献本していただきました。ありがとうございました。

続きを読む "『ソーシャルエコノミー』 阿久津 聡 谷内 宏行 金田 育子 鷲尾 恒平" »

『疲れない身体」をいっきに手に入れる本』 藤本 靖

続きを読む "『疲れない身体」をいっきに手に入れる本』 藤本 靖" »

『聖☆おにいさん 8』 中村光

聖☆おにいさん(8) (モーニング KC)
中村 光
講談社 (2012-12-03)

続きを読む "『聖☆おにいさん 8』 中村光" »

矢野顕子「さとがえるコンサート」清水ミチコとともに

Photo

 「矢野顕子さとがえるコンサート2012 ~清水ミチコとともに~」 を見に、ティアラ江東へ行ってきました。

 アッコちゃんの大ファンで、すっかり本人になりきりモノマネをしている清水ミチコさんとの組み合わせ、期待どおりの面白さでした。

 この2人での「丘を越えて」はサイコーです!

 ネットで募集した「2人に歌って欲しい曲」では、いろんなアイデアがありました。

続きを読む "矢野顕子「さとがえるコンサート」清水ミチコとともに" »

『きのう何食べた? 7』 よしながふみ

きのう何食べた? 7

よしながふみ

講談社 モーニングKC

続きを読む "『きのう何食べた? 7』 よしながふみ" »

『新潟のおせんべい屋さんが東京の女子中学生にヒット商品づくりを頼んだらとんでもないことが起こった!?』

続きを読む "『新潟のおせんべい屋さんが東京の女子中学生にヒット商品づくりを頼んだらとんでもないことが起こった!?』" »

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »