ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2012年を振り返って(その他篇) | トップページ | 『挑戦する脳』 茂木 健一郎 »

あけましておめでとうございます

Nengajo_03  あけましておめでとうございます。

 2013年になりました!

 世間では不景気だっていう人が多いけど、本当にそうなのかなぁ?って思います。

 みんなが不景気だって思うのがいけないような気がします。

 こんな時だからこそ、明るい気持ちを持ち続けることこそが大事だと思うんです。

 とはいっても、無理やりそうするってことではありません。

 毎日の生活の中で幸せだなって思う事を、いつもよりちょっと大きな声で言ってみればいいと思うんです。

わぁ、いいお天気だ!

ごはんがおいしい!

  ありがとう!


 それだけで幸せな気持ちが増幅すると思うの。いかがかしら?

 無理して笑ったってしょうがないんだから、

 がんばるんじゃなく、好きなことをすることが大事だと思うの。

 好きなことをする為には、どうすればいいのかを考える毎日を過ごして行きたいと思います。

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

« 2012年を振り返って(その他篇) | トップページ | 『挑戦する脳』 茂木 健一郎 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます!
明るい気持ち、大切にしたいですね。
今年もよろしくおねがいします(*^-^)

yomikaki さん☆あけましておめでとうございます。
いつも yomikaki さんの記事を楽しみにしてるんですよ。
だって、楽しそうなんだもの!
今年もどうぞよろしくお願いします。

Rokoさんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>毎日の生活の中で幸せだなって思う事を、いつもよりちょっと大きな声で
では言ってみます。「かしゆか好きっす!」・・・・いいのかなあ本当に(笑)

去年は本を読む数が減ったので、今年はもう少し増やしたい、ノンフィクションの割合も増やしたいと思っています。

ところでRokoさん夏フェスには行かれたことありますか? 私は去年はじめて行ったんですが最高でしたよ。未経験なら今年はぜひ!

kingdowさん☆あけましておめでとうございます。
大きな声で叫べるような、好きな人(モノ)があるって幸せなんですよ~♡

夏フェスは行ったことがないんですよ。行きたいなぁって思いつつも、この人が!ってのがなくって。

気に入った本が見つかったら、寝食を忘れて読んじゃうだろうし。そうじゃないとあまり読まなくなっちゃうし、本を読む量って波がありますよね。

今年も面白い事をいっぱいやりましょうね!

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
夏フェス、行ったじゃありませんか!
横浜のスタジアム。The Whoの初来日、Rock Legend一緒にみましたよね?
あれは立派な夏フェスです。

さて、近頃読書をしていない私。
Rokoさんの読書量をみていると私は恥ずかしくなるほど読んでいません。去年、いったい何冊読んだかしら?う~~~んと・・。

去年は去年。
今年は読みましょう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ゆみりんこさん☆あけましておめでとうございます。
そうだぁ、横浜スタジアムに行ったわ!

それで思い出しました。幕張メッセでの冬フェスに行ったこともありました。

わたしの読書量はこのところ減り気味なんですが、何とか2日に1冊くらいは読みたいなぁというのが今年の目標です。

ことしもどうぞよろしく!

明けましておめでとうございます。

Rokoさん、1冊/2日ペースが目標ってスゴイですね。
読むスピードは速いですか?かつて速読講座に行ったことがあります。幾分早くなったとは思いますが、眼球を早く動かす訓練とか、動体視力が落ちてきている私にはちょっときつかったです。

>好きなことをする為には、どうすればいいのかを考える毎日
私も、できれば陽気に楽しく毎日を送りたいと考えています。
なかなか難しいですね。

Rokoさん、ブログリンクさせていただいていいですか?
ブログ操作があまり得意でなくてRSSも途中までして挫折。
以前何度かコメントを交換させていただいたのに、ブログを書くことにめげそうになったりで、更新するだけで精一杯だった時期などがあり、すっかりご無沙汰してしまうことになってしまいました。
これからはちゃんと伺えるように、リンク承認していただきたくよろしくお願いいたします。

ryokoさん☆
年間128本の映画鑑賞ってのも並じゃありませんよ
わたしが本を読むスピードはかなり速い方だと思いますが、隙あらば読んでるって事が秘訣かもしれません。

リンクはモチロンOKですよ。
わたしは勝手にryokoさんのブログにリンク貼らせて頂いてます m(_ _)m

これからも、よろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます:

» 初春のお慶びを申し上げます。 [映画の話でコーヒーブレイク]
                                     2013年 明けましておめでとうございます                                   2013年の幕開けです。 昨年は、スカイツリー開業、ロンドンオリ...... [続きを読む]

« 2012年を振り返って(その他篇) | トップページ | 『挑戦する脳』 茂木 健一郎 »