『「成功」のトリセツ』 水野 俊哉
成功の反対は失敗ではない
成功の反対は「何もしないこと」なのだ(本文より)
どんな些細なことであっても、実際にやってみることが大事なのです。今まで食べたことのないものを口に入れてみるかどうか?そこが問題なのです。成功法の本をいくら読んだって、それだけで成功できるわけじゃない。とにかく「何かをやってみること」それが成功の第一歩なのです。
ずっと同じことばかりしてきた人にとって、いつもと違う事をするには勇気が必要だっていうけれど、その勇気って本当に必要なのかな?新しいことに勝手にビビっているだけで、実は大したことじゃないのかも?
1人じゃ怖くて動けないなら、誰かを道連れにしてもいい、とにかく一歩前へ進む事が大事だよね!
自分とは他人から見た自分の記憶である。
親にしろ、恋人にしろ、友人にしろ、本当の自分、自分すら知らない自分を覚えてくれる人こそが大切な人
自分の事を一番知らないのは自分自身よねぇ。そんな自分の事を認めてくれる人、仲良くしてくれる人、時には叱ってくれる人がいなかったら、自分が何者なのか永遠に分からないのよね。
分からないまま世間の波に流されっぱなしじゃぁね。
成功への第一歩は、自分を知る事。そのためには、自分の周りにいる人を大事にすること。結局は、人間に興味を持てるかどうかがポイントなんだなと思います。
1498冊目(今年23冊目)☆☆☆☆
« 『逆回りのお散歩』 三崎 亜記 | トップページ | 『これから世界で起こること』 中原 圭介 »
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『サーキュラーエコノミー実践』 安居昭博 25-39-3435(2025.02.12)
- 『世界秩序が変わるとき』 齋藤ジン 25-35-3431(2025.02.08)
- 『異次元緩和の罪と罰』 山本謙三 24-349-3375(2024.12.09)
- 『87歳、現役トレーダー シゲルさん』 藤本茂 24-302-3328(2024.10.23)
- 『アフリカで、バッグの会社はじめました』 江口絵理 24-164(2024.06.08)
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『豆の上で眠る』 湊かなえ 25-78-3474(2025.03.23)
- 『仮名手本忠臣蔵』 松井今朝子 25-52-3448(2025.02.25)
- 『愛と忘却の日々』 燃え殻 25-40-3436(2025.02.13)
- 『複雑な彼』 三島由紀夫 25-14-3410(2025.01.16)
- 『まいまいつぶろ 御庭番耳目抄』 村木嵐 25-2-3398(2025.01.03)
コメント