ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『情報の呼吸法』 津田 大介 | トップページ | 『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』 万城目学 »

『踊ってはいけない国、日本』 磯部 涼

 中学校の体育の授業にダンスが取り入れられるようになり、世間で流行っている音楽もK-POPを中心にダンスミュージックがほとんどです。

 一方、ダンスする人をターゲットとして営業しているディスコやクラブは、風営法という法律の下、どんどん弾圧されている状態です。ここ数年強力な手入れが行われ、大阪では壊滅的な状態なのです。

 なぜ、そんなことになってしまったのかと言うと、風営法の定めるところによると、営業時間は午前0時あるいは1時までと制限されているからなのです。こんな法律知ってましたか?そんな時間で営業を終了しろって?何考えてるんだっていいたくなる法律です。

 学校の授業ではダンスを教えているのに、町に出ると踊る場所がないってのは、どう考えても変でしょ?

 日本の法律って「安全に」「穏便に」ばっかり考えているから、ドンドン訳の分からない所へ行ってしまう典型が「風営法」なのかもしれません。

 暗い話が続いてしまったので、ここでダンス好きにとってステキなお話を1つ。

 アフリカのバントゥー族の挨拶は、すべてが踊りに結びついているのだそうです。「こんにちは」も「こんばんは」も「さよならも」全部同じ言葉。

 日本だったら「こんにちは」「こんにちは」という会話が、こちらでは「お前は踊ってる?」「踊ってるよ。踊ってる?」「踊ってる!」なんですって!ああ、なんてステキなんだろう!

 日本ではダンスが日常にまだ溶け込めていないから、いろんな矛盾が噴出してしまっています。AKB や KARA を当たり前として育った子供たちが大人になったころ、日本のダンス環境はは変わっているのでしょうか?

1493冊目(今年18冊目)☆☆☆☆

« 『情報の呼吸法』 津田 大介 | トップページ | 『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』 万城目学 »

伝記・日記・ノンフィクション」カテゴリの記事

日本の作家 あ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『踊ってはいけない国、日本』 磯部 涼:

« 『情報の呼吸法』 津田 大介 | トップページ | 『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』 万城目学 »