『注文の多い注文書』 小川 洋子、 クラフトエヴィング商會
クラフトエヴィング商會さんへ、とても変わったものを注文する人がいました。オーダーした人は、こういうものが絶対にあるはずだと言うのですが、それは本当にこの世に存在するものなのかどうかは分かりません。それでもクラフトエヴィング商會さんは、一生懸命に探してくれるのです。
注文された品物は、こういったものです。
・ 人体欠視症治療薬
・ バナナフィッシュの耳石
・ 貧乏な叔母さん
・ 肺に咲く睡蓮
・ 冥途の落丁
こういったものを探し出すことはもちろん大変なことですが、そもそも、こういったものを探して欲しいと依頼されること自体が凄いことなのです。
だって、注文した人だって見たことがないものなんですから。
1590冊目(今年33冊目)☆☆☆☆☆
« 『小さなトロールと大きな洪水』 トーベ ヤンソン | トップページ | 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『御社のチャラ男』 絲山秋子(2021.02.23)
- 『妙な話』 芥川龍之介(2021.02.13)
- 『コルビュジエさんのつくりたかった美術館』 五十川藍子 金子ともこ(2021.02.09)
- 『食っちゃ寝て書いて』小野寺史宜(2021.02.08)
- 『大川の水』 芥川龍之介(2021.01.31)
「日本の作家 か行」カテゴリの記事
- 『走れ!移動図書館』 鎌倉幸子(2021.03.01)
- 『コルビュジエさんのつくりたかった美術館』 五十川藍子 金子ともこ(2021.02.09)
- 『時が止まった部屋 遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし』 小島美羽(2021.01.16)
- 『約束の猫』 村上早紀+げみ(2020.11.29)
- 『定価のない本』 門井慶喜(2020.10.20)
« 『小さなトロールと大きな洪水』 トーベ ヤンソン | トップページ | 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館 »
コメント