『想像ラジオ』 いとう せいこう
DJアークがお送りするラジオ番組には、ラジオという機械は必要ないのです。じゃぁ、どうやって聞くのかって?この番組は聞こえる人には聞こえるし、聞こえない人には聞こえない番組なのです。
そんな番組をDJアークは高い木の上からお送りしております。聞いていただいた感想を頂ければ嬉しいです。あなたの所はどうなっているのか現地レポートもお待ちしております。
想ー 像ー ラジオー。
この本の第一章を読み始めたときには、何だか良く分からなかったけれど、読み進むにつれて不思議な世界へと誘われていきます。
あの日、津波がさらっていってしまいました。家も、町も、人も、跡形もなく。でも、さらっていけないものもありました。わたしの、あなたの、誰かの思いは今も残っているのです。それを見つけることができるのは、それを聞こうとするかどうかという気持ち次第。
賛否両論のこの作品ですが、わたしは、とてもこの作品が好きです。いとうさんの思いが、わたしの胸に迫ってきました。DJアークがかける曲の選曲も良くて、悲しい物語なのに、時々ニヤっとしながら読んでいました。
ボブ・マーリーのリデンプション・ソングは、この物語の最後にぴったりの選曲ですね。あの震災を風化させてはいけないという思いを新たにしました。
「広島の原爆投下の時も、長崎の時も、他の数多くの災害の折も、僕らは死者と手を携えて前に進んできたんじゃないだろうか?しかし、いつからかこの国は死者を抱きしめていることが出来なくなった。それはなぜか?」
「なぜか?」
「声を聴かなくなったんだと思う。」(本文より)
1619冊目(今年62冊目)☆☆☆☆☆
« 『音楽は何も与えてくれない』 津原 泰水 | トップページ | 『ヘッテルとフエーテルのみにくいアサヒるの子』 マネー・ヘッタ・チャン »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『バールの正しい使い方』 青本雪平 83(2023.03.25)
- 『講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段』 神田伯山 石崎洋司 五十嵐大介 81(2023.03.23)
- 『海の見える理髪店』 荻原浩 77(2023.03.19)
- 『書く習慣』 いしかわゆき 74(2023.03.16)
- 『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパーク XVIII 18』 石田衣良 66(2023.03.08)
« 『音楽は何も与えてくれない』 津原 泰水 | トップページ | 『ヘッテルとフエーテルのみにくいアサヒるの子』 マネー・ヘッタ・チャン »
コメント