ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『きのう何食べた? 9』 よしながふみ | トップページ | 『ヒンシュクの達人』 ビートたけし »

『大奥 第11巻』 よしながふみ

大奥 第11巻

よしながふみ

白泉社

 青沼さんのおかげで赤面疱瘡にかからず、無事将軍の座についた家斉さん。けれども彼はあくまでお飾りの将軍で、実際の政を行っていたのは母、徳川治済でした。この治済さんが、実に怖い人で、自分の子でも孫でも、兄弟すらも手にかけてしまっていたとはねぇ。

 前巻で亡くなってしまった素晴らしい方たちの偉業が、改めて認識し直される第11巻でした。やっぱり、平賀源内さんは天才だったのね!

 長い事女性中心で世の中を回してきたから、「男なんぞに何ができる」という世界になってしまっています。どっちが優位になったところで、結局は同じことをしてしまうんですね。

 最後のシーンで、頭を下げていた家斉さん。そんな世の中を変えるきっかけになりそうな予感がしています。

1636冊目(今年79冊目)☆☆☆☆☆

« 『きのう何食べた? 9』 よしながふみ | トップページ | 『ヒンシュクの達人』 ビートたけし »

コミックス」カテゴリの記事

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

江戸時代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『大奥 第11巻』 よしながふみ:

« 『きのう何食べた? 9』 よしながふみ | トップページ | 『ヒンシュクの達人』 ビートたけし »