『ムーミンのたからもの』 松田 素子
ムーミンの悩みは、自分の”たからもの”がないということでした。パパには帽子、ママにはハンドバッグ、スナフキンにはハーモニカがあるのに、どうしてぼくにだけ”たからもの”がないんだろう?ってね。
それは、家族や友達のいいところは幾らでも思いつくのに、どうして自分のいいところには気付けないのかと同じかもしれません。
・他人のことばっかりが気になってしまって、自分のことを見つめ直すことができなくなってしまったから?
・自分が何をしたいのかが分からなくなっているから?
・それは、自分にとって当たり前のことだから?
・自分をステキねって、褒めてくれる人がいないから?
ムーミンと一緒にたからものを探しているうちに、ああそうだったんだと気付くこと、それが一番のたからものなのでしょうね。
1650冊目(今年93冊目)☆☆☆☆☆
« 映画 「ストックホルムでワルツを」 | トップページ | 『第五の権力』 エリック・シュミット ジャレッド・コーエン »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『字のないはがき』 向田邦子 角田光代 西加奈子(2021.04.12)
- 『おばちゃんたちのいるところ』 松田青子(2021.04.18)
- 『コンビニ人間』 村田紗耶香(2021.04.11)
- 『手ぶらで生きる。』 ミニマリストしぶ(2021.04.10)
- 『今日の人生 1』 益田ミリ(2021.04.09)
« 映画 「ストックホルムでワルツを」 | トップページ | 『第五の権力』 エリック・シュミット ジャレッド・コーエン »
コメント