『人生を変えるメンターと出会う法』 本田 健
あなたには「メンター」 と呼べる人がいますか?
人生の恩師、師匠ともいうべきメンターの存在のあるなしは、人生を大きく変えます。
メンターは生涯1人という場合もありますが、同時に複数人いたり、少しずつバージョンアップしていったりしてもいいのです。
素晴らしいと思える人を自分のメンターとして位置付けるわけですが、どのレベルの人につくのか?という部分が難しいのだという所が気になりました。
たとえば、最初はほどほどのレベルのメンターに付き、そこである程度の所までいけたら、もう一つ上のレベルのメンターに乗り換えるとか、最初からトップを目指して超一流の人に付くとか。それはその人によってやり方は違うはずだというのです。
上を目指すからと言って超一流のメンターについて、全く歯が立たなくて挫折するより、二流のレベルの人について行った方がいいという考え方もあります。
- メンターと自分は同じタイプなのか
- メンターにも限界があるということを知る
- メンターに恩返しすることを忘れない
- 自分も誰かのメンターになる
色々と考えることが多い内容でした。
1716冊目(今年63冊目)☆☆☆☆☆
« 『400円のマグカップで4000万円のモノを売る方法』 髙井 洋子 | トップページ | 『人生を面白くする 本物の教養』 出口 治明 »
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『旅の絵日記』 和田誠、平野レミ 266(2023.09.23)
- 『図書館のお夜食』 原田ひ香 262 (2023.09.19)
- 『レミは生きている』 平野威馬雄 264(2023.09.21)
- 『フジモトマサル名作集 スコットくん こぐまのガドガド』フジモトマサル 246(2023.09.03)
- 『いのちの車窓から』 星野源 232(2023.08.20)
« 『400円のマグカップで4000万円のモノを売る方法』 髙井 洋子 | トップページ | 『人生を面白くする 本物の教養』 出口 治明 »
コメント