ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『「ツキ」を引き寄せる洗脳術』 苫米地 英人 | トップページ | 『「言葉」があなたの人生を決める』 苫米地英人 »

『「ない仕事」の作り方』 みうらじゅん

「ない仕事」の作り方

みうら じゅん

 みうらじゅんといえば、「ゆるキャラ」「勝手に観光協会」「マイブーム」などの創始者というか、今までにない世界を作ってきた方です。元はといえば自分が好きだから始めたということなのですが、その切り口の変さ加減が「クセになる」要因なのかなぁと思います。

 この本でみうらさんが語っているのは、「これまでにない仕事」を仕事とするためには、自らプロヂュースし、自ら売り込まなければならないということです。そのためには「他人の力をできるだけ利用する」とか、すぐにものにならなくても「これは面白いと信じ続ける」ことなど、けっこう真面目なところが目立ちます。

 様々な仕事をしているみうらさん、ついに憧れのボブ・ディランに逢えたのだそうです。その時に「君はどんな仕事をしているのか?」との質問に、通訳の方が「いろいろやってます」と答えたところ、「定職についたらどうだ?」とディランに言われたというのが妙に可笑しかったです。

 何か1つのことを極めるのもいいけど、みうらさんみたいに「自分の好きなことなら何でもやっちゃえ」というのもいいなぁと思うのでした。

1269冊目(今年43冊目)☆☆☆☆☆

« 『「ツキ」を引き寄せる洗脳術』 苫米地 英人 | トップページ | 『「言葉」があなたの人生を決める』 苫米地英人 »

日本の作家 ま行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『「ない仕事」の作り方』 みうらじゅん:

« 『「ツキ」を引き寄せる洗脳術』 苫米地 英人 | トップページ | 『「言葉」があなたの人生を決める』 苫米地英人 »