『できたことノート』 永谷 研一
何でもいいから、今日できたこと、今日良かったことなどを記録しようという所から、この作業が始まります。記録するのは紙のノートでもいいし、スマホのメモでも構いません。
最初は、具体的に何があったのかを書くだけでいいんです。少し慣れてきたら、それが何故できたのかを考えていきます。そして、それが上手くいったことによってどんな気持ちになったのか、今後どんな展開をしていこうかを考えるのが、このノートの手順です。
①詳しい事実 具体的に何があったの?
②原因の分析 なぜそれができたの?
③本音の感情 いま、素直にどう感じている?
④次なる行動 明日からどんな工夫をしてみる?
とてもシンプルだけど、いろんなことが考えられますねぇ。
「できたことノート」 今日から付けてみます!
1292冊目(今年10冊目)☆☆☆☆☆
« 『一汁一菜でよいという提案』 土井 善晴 | トップページ | 『巨人軍の巨人 馬場正平』 広尾 晃 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『字のないはがき』 向田邦子 角田光代 西加奈子(2021.04.12)
- 『同行二人(うさぎとマツコの往復書簡4)』 中村うさぎ マツコ・デラックス(2021.04.07)
- 『“ひとり出版社”という働きかた』 西山雅子(2021.04.06)
- 『夜明けの図書館 4』 埜納タオ(2021.03.27)
コメント