『サイバラの部屋』 西原 理恵子
西原さんがいろんな方と対談をしています。養老孟司、よしもとばなな、重松清、姜尚中、柳美里、ともさかりえ、深津絵里、荻原博子、堀江貴文、みうらじゅん、リリー・フランキー、伊藤理佐、やなせたかし、どの方とも本音で話し合っているところがホントにすがすがしいです。
お仕事は絶対に断らない。女は仕事を持ち続けなければいけない。決して無理はしない。そういう話が度々出てきます。どんな困難も後となってみればネタにしてやるというバイタリティが西原さんの素晴らしさですね。
やなせたかし先生の「西原さんを見習って仕事なさい」という言葉は、物凄い評価です。どんな時にも、どうしたら出来るのかを模索し続ける事のすばらしさを、やなせ先生はちゃんと見てらしたのね。
西原さんは自分の漫画家としての才能が大したものじゃないと思ったところから、人生が始まったような気がします。
他の人と同じような土俵で仕事をしたらかなわないんだから、他の人がやらない仕事をやればいいんだって気がつけたことが、西原さんの才能なんだと思います。
1346冊目(今年1冊目)☆☆☆☆☆
« 2017年を振り返って(その他篇) | トップページ | 『花咲小路二丁目の花乃子さん』 小路幸也 »
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『読書のチカラ』 斉藤孝(2022.05.08)
- 『イスラエルとユダヤ人 考察ノート』 佐藤優(2022.05.05)
- 『なごり歌』 朱川湊(2022.05.02)
- 『奇跡のミシン 天国の声、届けます』 清水有生(2022.05.19)
- 『うまれることば、しぬことば』 酒井順子(2022.04.21)
コメント