ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『久米宏です。-ニュースステーションはザ・ベストテンだった-』 久米 宏 | トップページ | 『裏切りのホワイトカード 池袋ウエストゲートパーク XIII 13』 石田衣良 »

『ベストフレンドベストカップル』 ジョン・グレイ

ベストフレンドベストカップル

ジョン・グレイ

ジョン・グレイ博士が提唱する、男と女が心を通わせて深い絆を築くために、どうしても欠かせないものが、「7つの習慣」です。

  1. 愛する
  2. 思いやりを持つ
  3. 理解する
  4. 尊重する
  5. 評価する
  6. 受け入れる
  7. 信頼する

 この中で、女性が特に重視しているのが「理解する」と「尊重する」であり、男性が重視しているのが「評価する」と「受け入れる」である。というところが面白いところです。

 女性に対しては、とにかく話を聞くこと、君が一番大事なんだと伝えることが大事であり、男性に対しては、褒めることと、そのままのあなたが素晴らしいと受け入れることが大事というのです。この、同じようでいて違うところが男女の違いなのだと理解できないばかりに、いろいろな摩擦が起きてしまうのです。

 たとえばケンカというのは、たいてい、男性が尊重されていないと感じる時に起こる。尊重されないと、自分自身に一層値打ちを感じるのが、男性に共通の反応である。尊重してもらえないと、男性は支配的になるのに対し、女性は服従的になる。そしてその結果、彼女がパートナーを恨むようになると、2人の役割は逆転する。それまでの服従を埋め合あわせるかのように、彼女は支配的で命令的になり、彼の方は受け身で依存的になる。(本文より)

 こういう心理的メカニズムを知らずに、ずいぶんケンカしてきたなぁと思います。

 相手に対して、一方的に怒るのではなく、なぜ相手がそういう態度に出るのかを考えること、気付くこと、それこそがベストカップルになる第一歩なのだと思いました。

1361冊目(今年16冊目)☆☆☆☆☆

« 『久米宏です。-ニュースステーションはザ・ベストテンだった-』 久米 宏 | トップページ | 『裏切りのホワイトカード 池袋ウエストゲートパーク XIII 13』 石田衣良 »

心・脳・身体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ベストフレンドベストカップル』 ジョン・グレイ:

« 『久米宏です。-ニュースステーションはザ・ベストテンだった-』 久米 宏 | トップページ | 『裏切りのホワイトカード 池袋ウエストゲートパーク XIII 13』 石田衣良 »