『さびしがりやのクニット』 トーベ・ヤンソン
さびしがりやのクニットは、屋敷の中でびくびくしながら暮らしていました。暗闇にも風の音にも怖くて怖くて仕方がないのです。でも、このままじゃいけないと、家を出て旅に出る決意をしたのです。
しんぱいしなくても いいのよ。あなたが家出したその日に、しあわせそうなトロールたちが、おおぜいで ひっこしてきたもの。(本文より)
旅に出てもびくびくしっぱなしのクニットでしたが、
スクルット ながいきんぱつ ふりみだし とてもおびえて とびだした。
スクルットという可愛い女の子に巡り合って、クニットはさびしがりやではなくなったのです。
ムーミン一家は登場しませんけど、ムーミン一家のお話に登場するおなじみさんたちは、みんな登場してきます。
ムーミン一家が住むようになるあの家に、こんな住人がいたなんて、今まで知りませんでした。ほんわか幸せになれる本に出逢えて幸せです。
1396冊目(今年51冊目)☆☆☆☆☆
« 『SHOE DOG 靴にすべてを。』 フィル・ナイト | トップページ | 『考える耳 -記憶の場、批評の眼-』 渡辺 裕 »
「海外 児童書」カテゴリの記事
- 『図書館がくれた宝物』 ケイト・アルバス 325(2023.11.22)
- 『よるのあいだに・・・』 ポリー・フェイバー ハリエット・ホブディ 305(2023.11.02)
- 『若冲』 黒田志保子 287(2023.10.15)
- 『カタリン・カリコの物語』 デビー・ダディ ジュリアナ・オークリー 293(2023.10.21)
« 『SHOE DOG 靴にすべてを。』 フィル・ナイト | トップページ | 『考える耳 -記憶の場、批評の眼-』 渡辺 裕 »
コメント