『金曜日の本屋さん 夏とサイダー』 名取佐和子
今回紹介された本は、この4冊です。
- 六番目の小夜子 恩田陸
- さびしがりやのクニット トーベ・ヤンソン
- 夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦
- 夏への扉 ロバート・A・ハインライン
毎日いろんな人が金曜堂へやって来ます。お目当ての本や雑誌を買っていく人、喫茶コーナーでお茶を楽しむ人、どんな本を選んだらよいかわからなくて、店長さんに自分向けの本を探してもらう人、こういう本屋さんはいいですねぇ。
バイトの倉井くんも、かなり仕事に慣れてきました。そして、金曜堂の秘密が少しずつ分かってきました。地下にある大量の蔵書の訳も、店長の秘密もね。
ムーミンものはすべて読んだと思っていたのですが、「さびしがりやのクニット」は知りませんでした。これは是非読まなくっちゃ!
「夏への扉」は、いい作品ですよねぇ。また読もうかなぁ!
自分が読んだことのある本であっても、「ああ、そういう見方があったのか」と思えるし、読んだことのない本は気になるし。読書中毒には罪な本ですよ、この本は。
1392冊目(今年47冊目)☆☆☆☆☆
« 『大富豪からの手紙』 本田健 | トップページ | 『幸福の「資本」論』 橘玲 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『二十四五』 乗代雄介 25-12-3408(2025.01.14)
- 『Buying Some Gloves(手袋を買いに)』 新美南吉 マイケル・ブレーズ 訳 24-355-3381(2024.12.15)
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『小さな出版社のつづけ方』 永江朗 24-284-3310(2024.10.05)
- 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297(2024.09.22)
コメント