ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『図書館の主 2』 篠原ウミハル | トップページ | 『図書館の主 3』 篠原ウミハル »

『雲と鉛筆』 吉田篤弘

雲と鉛筆

吉田 篤弘

 主人公は鉛筆工場の「2B部」に勤めています。その工場で支給された「全十七種類すべてを収めた鉛筆箱」(B~6B、H~9H、HB、F)の鉛筆を使って絵を描くのが趣味です。

 毎日工場から帰ってきたら、やかんでお湯を沸かしてお茶を飲み、読書し、スケッチブックに鉛筆で絵を描く。そんな毎日を過ごしています。

 彼は余計なものはほとんど持たずに生きています。休みの日に出かけるのも徒歩。そんなに遠くに出かける必要もないし、徒歩圏内にステキな場所がいくらでもあるから、そういう場所を徒歩で訪れるだけ心満たされているのです。

 そんなシンプルな生活だけど、決して飽きることはないのです。毎日何かが、ちょっとずつ違うのですから。

 吉田さんらしい、不思議な、そして静かな世界の住人がまた一人増えました。

1435冊目(今年93冊目)☆☆☆☆☆

« 『図書館の主 2』 篠原ウミハル | トップページ | 『図書館の主 3』 篠原ウミハル »

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『雲と鉛筆』 吉田篤弘:

« 『図書館の主 2』 篠原ウミハル | トップページ | 『図書館の主 3』 篠原ウミハル »