『帰って10分 絶品おかず』 武蔵裕子
いろんな時短料理の本がありますけど、この本で目を引いたのはひき肉や薄切り肉の扱い方です。通常ひき肉といえば、混ぜるとか団子にするとか、ひと手間いるものがほとんどなのですが、ここではそんなことはしません。パックのままとか、一口大にちぎるという程度!これはラクチンでいいです。
薄切り肉を丸めて普通のお肉のように使ったり、鶏のから揚げだって揚げるのではなく焼くだけだし、とにかく簡単で早い!!
小学校の家庭科で、こういう料理を教えてくれたらいいなぁって思います。こんなに簡単に料理ができるって分かったら、家でも作ってみようって思いますもの。
小学生にできたら、家族にも教えられるしね。自分で料理する楽しさをこういう所から覚えられたらいいなって思います。
#帰って10分絶品おかず時短おかず #NetGalleyJP
1467冊目(今年5冊目)☆☆☆☆
« 『なぜあの人は感じがいいのか。』 中谷彰宏 | トップページ | 『怒らないコツ』 植西聰 »
「食物・喫茶・暮らし」カテゴリの記事
- 『江戸のフリーランス図鑑』 飯田泰子 272(2023.09.30)
- 『もっと、やめてみた。』 わたなべぽん 211(2023.07.30)
- 『くらべる時代 昭和と平成』 おかべたかし 123(2023.05.03)
- 『料理と利他』 土井善晴 中島岳志 87(2023.03.29)
- 『服を10年買わないって決めてみました』 どいかや 64(2023.03.06)
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『君と過ごした、さよならの季節』 水瀬さら 323(2023.11.20)
- 『地方消滅』 増田寛也 297(2023.10.25)
- 『昭和史の10大事件』 宮部みゆき、半藤一利 295(2023.10.23)
- 『百鬼園事件帖』 三上延 292(2023.10.20)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
コメント