『図書館の主 15』 篠原ウミハル
タチアオイ児童図書館に閉館の危機が!
図書館で働く人たちも、図書館を愛している利用者たちも、みんな必死に考えます。どうしたらこの図書館を存続できるんだろう?みんなの気持ちをどうやって集めていけばいいんだろう?大人も子供も必死にがんばります。
今回紹介された「誰も知らない小さな国」は、この図書館の在り方とリンクしていて、とても深い意味を持ったお話なのですね。これも読まなくっちゃ!
御子柴さんも、夏夜さんも、みずほさんも、宮本さんも、伊崎くんも、子供たちも、もちろんオーナーの小手川さんも、みんなタチアオイ児童図書館をものすごく愛しています。こういう場所があることで、一人ひとりの心の支えができ、仲間で助け合い、愛の輪が広がるのですよね。
これが最終巻となってしまいましたが、またどこかでみんなと会いたいです。
1489冊目(今年27冊目)☆☆☆☆☆
« 『イシイカナコが笑うなら』 額賀澪 | トップページ | 『君の膵臓をたべたい』 住野よる »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『BLACK JACK 6』 手塚治虫(2022.07.01)
- 『BLACK JACK 5』 手塚治虫(2022.06.21)
- 『BLACK JACK 4』 手塚治虫(2022.06.13)
- 『BLACK JACK 3』 手塚治虫(2022.06.05)
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』 篠原信(2022.06.27)
- 『じゅんくんの学校』 福田隆浩 ささめやゆき(2022.06.14)
- 『教養としてのヤクザ』 溝口敦 鈴木智彦(2022.06.08)
- 『読書のチカラ』 斉藤孝(2022.05.08)
- 『イスラエルとユダヤ人 考察ノート』 佐藤優(2022.05.05)
「図書館」カテゴリの記事
- 『深夜0時の司書見習い』 近江泉美(2022.06.10)
- 『教室に並んだ背表紙』 相沢沙呼(2022.05.09)
- 『図書館ホスピタル』 三萩せんや(2022.01.23)
- 『高校図書館デイズ』 成田康子(2022.01.19)
- 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 福井県立図書館(2021.10.19)
コメント