ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ニセモノの妻』 三崎亜紀 | トップページ | 『斎藤一人 日々の幸福論』 鈴木達矢 »

『その苦しみはあなたのものでない』 大嶋信頼

その苦しみはあなたのものでない

大嶋 信頼

苦しみの元は”万能感”

 「自分が失敗したら大変なことになる」「自分しかやる人がいない」「自分がやってといえば親や家族は無条件にやってくれる」 そんな感覚を持つこと、それ自体が苦しみの原因なのだというのです。

 自分がメチャクチャ偉い存在なのだと思い込んでしまう”万能感”が自分や周りの人に苦しみをもたらしてしまうという説明が、なぜかすんなり腑に落ちたのです。

 わたしがやらなくたって、他の誰かがやってくれるのかもしれないし、そもそもそれはやらなくていいことなのかもしれないし、もしかして、やっちゃいけないことなのかもしれないし、自分が自分がという気持ち自体が危険なんだなと気づかされました。

見て、聞いて、感じて

 この3つのことばで、コミュニケーションをとるということ、とても気になります。そして「無意識さん」を起動するということ。これこそが心穏やかに生きていく秘訣なのかも?と思えてきました。

 無意識さんに従って、無理をしないで生きていくこと、心がけていきます!

1475冊目(今年13冊目)☆☆☆☆☆

« 『ニセモノの妻』 三崎亜紀 | トップページ | 『斎藤一人 日々の幸福論』 鈴木達矢 »

心・脳・身体」カテゴリの記事

日本の作家 あ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『その苦しみはあなたのものでない』 大嶋信頼:

« 『ニセモノの妻』 三崎亜紀 | トップページ | 『斎藤一人 日々の幸福論』 鈴木達矢 »