『おっさんたちの純情商店街』 池永陽
埼京線沿いにある地味な商店街。4人のおっさんたちが、これを何とかしなくちゃと思っていました。手始めに「昭和純情商店街」という名前にしてみたのだけれど、さてその後はどうしよう?って悩んでいました。
そこに現れたのが昭和レトロ好きな高校生の翔太くん。彼のアイデアを借りて、いろいろなお店のリニューアルに立ち上がったのでした。
焼き鳥屋さんや銭湯など、それなりにお客さんがついているようなお店でも、後継者問題があったり、乱暴なお客さんがいたり、いろんな問題が発生します。
商店街を救おうとしているおっさんたち自身にも、それぞれ悩みがあります。4人とも独り者だから、さぞかし気楽かと思うと、意外とそうでもないんですねぇ。そんなこと言っちゃえばいいのにってことが言えなかったり、そんなところで見え張ってもしょうがないのにがんばっちゃったり。
同じような年代のおばさんたちと比べて、おっさんたちって悲しいなぁ!どうして、そんなに不器用なんだろうねぇ?どうして、そんなに素直じゃないんだろうねぇ?なんて思います。
みんな心優しい人ばっかりなのにね。
#おっさんたちの純情商店街 #NetGalleyJP
1494冊目(今年32冊目)☆☆☆☆
« 『ぼくは本を読んでいる。』 ヒコ・田中 | トップページ | 『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』 新井見枝香 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『人間椅子』 江戸川乱歩 321(2023.11.18)
- 『気がついたらいつも本ばかり読んでいた』 岡崎武志 324(2023.11.21)
- 『わたしの1ケ月1000円ごほうび』 おづまりこ 307(2023.11.04)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『自分をよろこばせる習慣』 田中克成 338(2023.12.05)
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
« 『ぼくは本を読んでいる。』 ヒコ・田中 | トップページ | 『この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ』 新井見枝香 »
コメント