『懐かしの空き缶大図鑑』 石川浩司
表紙の写真を見ただけでニヤニヤしちゃいましたよ。たまのパーカッションの石川さんじゃありませんか!
ドリンク缶のコレクターだとは知りませんでした。膨大なコレクションを保存するために埼玉の一軒家に住んでいるんだそうです。
そのコレクションは膨大過ぎて、ご本人も把握しきれていないそうですが、石川さんが偉いのは、全部飲んでみたんだそうです。
同じ商品でも缶のデザインが違っていればコレクションに入れてるんですって。
日本のものだけでなく、中国やタイなど海外のものもあるんですけど、立派なデザインよりチープなデザインの方がインパクトがあっていいなぁって思います。
かつては小さなメーカーさんがたくさんあって、個性的なドリンク缶が生産されていたんですけど、最近は大手ばかりになってしまってるのが残念だって石川さんはおっしゃってます。
最近はペットボトルに押されがちな缶ですけど、デザイン的には缶の方が楽しめますよね。これはこれで残って欲しいものだなぁって再発見しました。
この本は 書評サイト 「本が好き!」 より提供して頂きました。どうもありがとうございました。
1513冊目(今年51冊目)
« 『むかしむかしあるところに、死体がありました。』 青柳碧人 | トップページ | 『プリズム』 百田尚樹 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『陰翳礼讃』 谷崎潤一郎 大川裕弘(2021.03.28)
- 『御社のチャラ男』 絲山秋子(2021.02.23)
- 『妙な話』 芥川龍之介(2021.02.13)
- 『コルビュジエさんのつくりたかった美術館』 五十川藍子 金子ともこ(2021.02.09)
- 『食っちゃ寝て書いて』小野寺史宜(2021.02.08)
「本が好き!」カテゴリの記事
- 『死神の日曜日』 伊東良(2020.09.14)
- 『わたしはフリーダ・カーロ 絵でたどるその人生』 マリア・ヘッセ(2020.08.14)
- 『生きてく工夫』 南伸坊(2020.04.16)
- 『おわんわん』 乾栄里子 100%ORANGE(2020.02.14)
- 『どんなことからも立ち直れる人』 加藤諦三(2020.01.17)
コメント