『極彩色の食卓』 みお
燕くんは、絵を描くことに自信を無くしてしまいました。何をする気にもならず、通っていた美大へも行かなくなり、付き合っている女性の家を転々とする生活をしていました。
そんな彼を不思議な女性「律子さん」が拾ってくれました。家には部屋がたくさんあるから、そこに住めばいい。そのかわりにご飯を作って欲しいと言われたのです。
律子さんは、かつて有名な画家でした。でも今は世間に出ることはなく、家の中で絵を描いてばかりでした。
燕くんは家事能力ゼロの律子さんの為に食事を作りました。最初は変な人だなぁって思っていたけれど、話をするほどに律子さんの不思議な魅力に惹かれていきます。料理は全くできないけれど、料理に対するアイデアとか、色へのこだわりは只者ではないと思えたのです。
燕くんは両親の期待に応えようとして、その重さにつぶされていたのですね。それをどう訴えていいのか、どう向き合えばいいのか、分からないままに逃げていたのですけど、律子さんと暮らすうちに、少しずつ心が柔らかくなってきたんです。
それにしても燕くんが作るお料理のおいしそうなこと!!お料理の腕というよりも、センスがいいって感じがしました。その日の天気、気分、使える食材。そういうファクターを料理という作品にしてしまうところが素敵だなぁ。
意外な人との出会いが、自分を見つめなおすきっかけになったのでしょうね。彼の将来がとても楽しみです。
#極彩色の食卓 #NetGalleyJP
1525冊目(今年63冊目)
« 『君と読む場所』 三川みり | トップページ | 『銀河鉄道の父』 門井慶喜 »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『美徳のよろめき』 三島由紀夫 339(2023.12.06)
- 『君と過ごした、さよならの季節』 水瀬さら 323(2023.11.20)
- 『地方消滅』 増田寛也 297(2023.10.25)
- 『昭和史の10大事件』 宮部みゆき、半藤一利 295(2023.10.23)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『自分をよろこばせる習慣』 田中克成 338(2023.12.05)
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
コメント