『腰痛は終わる! -これまでの常識は非常識-』 長谷川淳史
腰痛の原因を姿勢が悪いとか、椎間板のせいだとか、骨盤がずれているとか、外的要因であると信じている人がたくさんいます。痛みがあるときには安静にしなければならないと信じている人もたくさんいます。
椎間板ヘルニアがあろうが、背骨が曲がっていようが、腰痛が起きない人もいれば、背骨や腰の骨に全く問題がないのに腰痛に悩む人がいるのです。
つまり腰痛の原因は外的要因ではないということなのです。
では、何が問題なのか?
答えは「自分の心」
ストレスや、不安、恐怖心が腰痛を呼んでいるということ。それを知ることがとても大事です。
身体のどこかに不調を感じた時、その原因が心にあるのではないかと疑うことが、自分を健康に保つ秘訣なのかもしれません。
1556冊目(今年94冊目)
« 『お釈迦さまの脳科学』 苫米地英人 | トップページ | 『アリスのうさぎ』 斉藤洋 森泉岳土 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト ミンナ・トゥーンベリエル 265(2023.09.22)
- 『リハビリの夜』 熊谷晋一郎 233(2023.08.21)
- 『アスペルガーの館』 村上由美 150(2023.05.30)
- 『この脳で生きる 脳損傷のスズキさん、今日も全滅』 鈴木大介 212(2023.07.31)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『スープとあめだま』 ブレイディみかこ 329(2023.11.26)
- 『どこにでもあるどこかになる前に。〜富山見聞逡巡記〜』 藤井聡子 311(2023.11.08)
- 『昭和史の10大事件』 宮部みゆき、半藤一利 295(2023.10.23)
- 『みらいってなんだろう』 ほそかわてんてん 309(2023.11.06)
- 『旅の絵日記』 和田誠、平野レミ 266(2023.09.23)
コメント