『ビートルズは何を歌っているのか?』 朝日順子 杉本綾子
ビートルズの曲の歌詞は、実はネイティブにとっても良く分からないことがあるのだそうです。何気ないことを言っているようで、裏にとんでもない意味が潜んでいたり、曲が書かれた当時の世界では許されない単語を避けて作詞されていたり。
英語の歌詞の場合「韻を踏む」というのがとても重要なことで、曲が書かれたときのメモを見てみると、同じような響きの単語を幾つも紙に書き出して検討していた跡が見えるのだそうです。頭韻あるいは脚韻を使うことで、言葉にリズムが生まれます。それによって印象的なフレーズとなっていくのです。
新しい言葉を作ってしまう「造語」もビートルズの得意技です。この分野はリンゴの功績が大きいというのを、この本で知りました。
そして、曲を書いた時点での彼らの人間関係が歌詞に表現されているところが多いというのも、なんだか人間臭くていいなと思いました。
やっぱり、ビートルズっていいよねって、改めて感じるし、その後の音楽界に与えた影響は大きいよなぁって思いました。
1600冊目(今年138冊目)
« 『人体、なんでそうなった?』 ネイサン・レンツ | トップページ | 『とっさの方言』 小路幸也、大崎善生ほか »
「音楽」カテゴリの記事
- 『ビートルズ』 北中正和 24-224-3250(2024.08.07)
- 『生活はクラシック音楽でできている』 渋谷ゆう子 24-72(2024.03.09)
- 『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』 樫原辰郎 227(2023.08.15)
- 『ピアニストと言う蛮族がいる』 中村紘子(2022.06.18)
- 『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』 ジーン・シモンズ(2021.06.26)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『ヒストリエ 5』 岩明均 24-265-3291(2024.09.16)
- 『ヒストリエ 4』 岩明均 24-259-3285(2024.09.10)
- 『ヒストリエ 3』 岩明均 24-256-3282(2024.09.07)
- 『地雷グリコ』 青崎有吾 24-252-3278(2024.09.03)
- 『非・バランス』 魚住直子 24-254-3280(2024.09.05)
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『マダムたちのルームシェア』 sekokoseko 24-264-3290 (2024.09.15)
- 『ボーダー』 佐々涼子 24-263-3289(2024.09.14)
- 『100ねんごもまたあした』 瀬尾まいこ、くりはらたかし 24-262-3288(2024.09.13)
- 『補欠廃止論』 セルジオ越後 24-242-3268(2024.08.24)
- 『6+1の不思議』 斉藤洋 24-240-3266(2024.08.22)
コメント