『マイバッグ -3つのバッグで軽く美しく生きる-』 ドミニック・ローホー
バッグ選びは楽しいけれど難しいです。姿が良くても収納性が悪くてはしょうがないし。収納性が良いだけではつまらないし。バッグ自体が重くては疲れてしまうし。でも荷物を守るためにはある程度の強度が必要だし。あれやらこれやら悩むことばかりです。
著者のドミニックさんは大きめのトートバッグ、メインになるミディバッグ、ポシェットの3つがあればOKとおっしゃってますけど、これは人によって違ってきますよね。わたしの場合はA4サイズの書類が入れられるリュックと財布やスマホを入れるポシェットという組み合わせが一番便利だなという感じです。それと、荷物が増えた時のためにナイロンのエコバッグがあれば、大抵の場合はOKです。
どういう生活をしているか、体力はどのくらいあるか、どんなファッションが好きか、電車やバスを使うことが多いのか、歩くことが多いのか、それぞれのライフスタイルによって選ぶバッグは様々です。だからこそ、バッグはその人を代弁してしまうのかもしれません。
いくら気に入っているからといって、ヨレヨレのバッグを持っていてはステキな人には見えません。古くても手入れが行き届いているもの。その人らしさが見えるもの。そういうバッグを持っている人はステキです。
1611冊目(今年149冊目)
« 本の要約サイト「flier」で、わたしのレビューを取り上げていただきました(ランキングのカラクリ) | トップページ | 『大家さんと僕 これから』 矢部太郎 »
「海外 その他」カテゴリの記事
- 『長距離漫画家の孤独』 エイドリアン・トミネ 141(2023.05.21)
- 『うろんな客』エドワード・ゴーリー 108(2023.04.18)
- 『オイスター・ボーイの憂鬱な死』 ティム・バートン 93(2023.04.04)
- 『Chatter 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』 イーサン・クロス 65(2023.03.07)
- 『女ふたり、暮らしています』 キム ハナ、ファン ソヌ 19(2023.01.20)
「食物・喫茶・暮らし」カテゴリの記事
- 『くらべる時代 昭和と平成』 おかべたかし 123(2023.05.03)
- 『料理と利他』 土井善晴 中島岳志 87(2023.03.29)
- 『服を10年買わないって決めてみました』 どいかや 64(2023.03.06)
- 『やっぱり、このゴミは収集できません』 滝沢秀一(2021.07.24)
- 『手ぶらで生きる。』 ミニマリストしぶ(2021.04.10)
« 本の要約サイト「flier」で、わたしのレビューを取り上げていただきました(ランキングのカラクリ) | トップページ | 『大家さんと僕 これから』 矢部太郎 »
コメント