『育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ』 小川糸
欲望に従順に(本文より)
小川さんは静かな方って印象を持っていましたけど、意外とアグレッシブな方なのかもしれません。やりたいと思ったことは、躊躇せずにやってしまうのです。坊主頭ってどんな感じなんだろう?って思ったら、実際にやってみちゃうし。ドイツっていいなぁと思ったら、実際に住んでみるし。やりたいと思ったことは、できるだけ実行してみるというのはステキなことです。
着るものも、食べるものも、仕事の仕方も、いろんなことをマイペースで無理せずに、だけどやりたいことはトコトンやる。そういうスタイルになるまでには、いろいろと試行錯誤されたのでしょうね。でも、無理したって辛くなるだけだからということに気付けたから、今の生活スタイルになっていったのだと思います。
流行ってのも楽しいですけど、それを追っかけているばかりの生活はストレスを生みます。たまには新しいものも見に行くという程度で、普段は自分が気に入ったもので淡々と暮らすってのが実は本当の幸せなのかもしれません。そんなことを感じさせてくれるエッセイでした。
#毎日を軽くする暮らしの決めごと #NetGalleyJP
1605冊目(今年143冊目)
« 『万人の父になる』 横山充男 槇えびし | トップページ | 本の要約サイト「flier」で、わたしのレビューを取り上げていただきました(「カッコいい」とは何か) »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『本屋図鑑』 いまがわゆい 151(2023.05.31)
- 『江戸とアバター』 池上英子 田中優子 147(2023.05.27)
- 『40 翼ふたたび』 石田衣良 148(2023.05.28)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『一年一組 せんせいあのね』 鹿島和夫 ヨシタケシンスケ 140(2023.05.20)
- 『寝煙草の危険』 マリアーナ・エンリケス 139(2023.05.19)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『小日向でお茶を』 中島京子 116(2023.04.26)
« 『万人の父になる』 横山充男 槇えびし | トップページ | 本の要約サイト「flier」で、わたしのレビューを取り上げていただきました(「カッコいい」とは何か) »
コメント