『運気を磨く』 田坂広志
相手を責める気持ちが、自分の心を苦しめている(本文より)
自分が感じる嫌なことというのは、ほとんどが「嫌な人のすること」なのです。自分にとって嫌なことを言われたり、嫌なことをされたりするから、そんなことをする人のことを「あんな人がいなければいい」とか「あんなことしないで欲しい」と思って、その人のことばかり考えてしまうのです。
でも嫌だと思っているだけでは、自分の頭の中で嫌だという気持ちがリフレインして、結局自分が疲れてしまうだけなのです。相手を責める言葉を聞いているのは自分だけなんだから、傷つくのは自分だけ。そんなことはもうやめたいです。でも、なぜそんなことをし続けてしまうのでしょうか?
「何故あの人はあんなことを言うんだろう?」は、突き詰めていくと「わたしがあの人に言わせているんだ」になってくるのです。自分の嫌な所を表面化してくる相手を嫌だと思うのではなく、それに気付かせてくれてありがとうという「感謝」へ昇華することができれば、その瞬間に嫌なことは消えてしまうのです。
そして、嫌なことや困ったことというのは、単に不幸なことなのでしょうか?
それがきっかけで違う人生が開ける場合もあると、著者の田坂さんはおっしゃっています。
運の強い人間とは「自分は運が強い」と信じている人間だ
もしも、何か事件が起きたとしても、それは自分が変わるためのキッカケなのだと思える人。この程度の困難なら何とかなるさと思える人は「運が強い」人なのです。転んでもただでは起きぬと思っていたら、転ぶことは怖くないのです。
人生で起こること、すべて良きこと。
何かが変わることを嫌がるのは何故なのでしょう。変わりなさいと背中を押されているのだと思って、その流れに身を任せてもいいのではないですか?
無理やり現状維持するのは、かえってつらいということはないのですか?
自分は運が強い人間なんだから、どんな状況でもなんとかなるって思えたら、人生はとても楽になるのです。
我々の人生を、不思議な形で導いているのは、実は、自分自身に他ならない。
自分のこと、ちゃんと考えないとね。何が起きようと、自分の人生を決めるのは自分しかいないのですから。
#運気を磨く #NetGalleyJP
1662冊目(今年200冊目)
« 母のことを思い出した | トップページ | 『はぐれくん、おおきなマルにであう』 シェル・シルヴァスタイン 村上春樹 訳 »
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『山の学校 キツネのとしょいいん』 葦原かも、高橋和枝 24-329-3355(2024.11.19)
- 『「不適切」ってなんだっけ』 高橋源一郎 24-199(2024.07.13)
- 『マンガ「山奥ニート」やってます。』 棚園正一、石井あらた 24-182(2024.06.26)
- 『きのうの影踏み』 辻村深月 24-176(2024.06.20)
- 『いつか月夜』 寺地はるな 24-225-3251(2024.08.08)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『がいとうのひっこし』 山田彩央里 、山田和明 24-318-3344(2024.11.08)
- 『さよならの向う側 ’90s』 清水晴木 24-330-3356(2024.11.20)
- 『人魚が逃げた』 青山美智子 24-324-3350(2024.11.14)
« 母のことを思い出した | トップページ | 『はぐれくん、おおきなマルにであう』 シェル・シルヴァスタイン 村上春樹 訳 »
コメント