『谷川俊太郎詩集 たったいま』谷川俊太郎 広瀬弦
ぼくはきっとうそをつくだろう
おかあさんはうそをつくなというけど
おかあさんもうそをついたことがあって
うそはくるしいとしっているから
そういうんだとおもう
いっていることはうそでも
うそをつくきもちはほんとうなんだ
うそでしかいえないほんとのことがある(”うそ” より)
谷川さんの詩は、簡単な言葉で作られているけれど、中身は全然簡単じゃない。
自分が見たこと、聞いたこと、感じたこと、それをそのまま言葉にしたみたいに、とっても自然なんだけど、その文字を読むといろんなことを考えさせられる。
たとえば同じ鳥の声を聞いても、人によっては楽しい声に聞こえ、別の人にとっては悲しい声に聞こえるかもしれない。
同じ「楽しい」でも、ニュアンスの違う「楽しい」なのかもしれない。
えっ、鳥が鳴いてたの?という人もいるかもしれない。
それぞれが違う感性を持ってるんだろうなって、いろんな想像が膨らんでいく。
#谷川俊太郎詩集たったいま #NetGalleyJP
1675冊目(今年213冊目)
« 『アドリブ』 佐藤まどか | トップページ | 『フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ』 森達也 »
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『怪談えほん4 ゆうれいのまち』 恒川光太郎 259(2023.09.16)
- 『その落語家、住所不定。』 立川こしら 247(2023.09.04)
- 『ある行旅死亡人の物語』 武田惇志、伊藤亜衣 249(2023.09.06)
- 『京都「私設圖書館」というライフスタイル』 田中厚生 244(2023.09.01)
- 『まちの本屋』 田口幹人 242(2023.08.30)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『博物館の少女 騒がしい幽霊』 富安陽子 258(2023.09.15)
- 『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』 樋口恵子 223(2023.08.11)
- 『すてるデザイン』 永井一史+多摩美術大学 すてるデザインプロジェクト 220(2023.08.08)
- 『あつめる!はこぶ!せいそうしゃ』 片平直樹、岡本よしろう 205(2023.07.24)
- 『本当は「ごめん」って言いたかった』 内田裕士 197(2023.07.16)
コメント