ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『記憶喪失になったぼくが見た世界』坪倉優介 | トップページ | 『まんがでわかるワルい心理学』 渋谷昌三、秋内常良、松枝尚嗣 »

『独学のススメ』 若宮正子

独学のススメ

若宮正子

 若宮正子さんは、2017年に81歳でiPhoneアプリ「hinadan」を開発した世界最高齢のプログラマーで、ハンドルネームは「マーチャン」。

 マーチャンってとっても自由な人なんだなぁって思います。ピアノを弾いてなぁと思えば、すぐに練習を始めるし、PCを使ってみたいなぁと思えばすぐにやってみる。その自由さの根源は「囚われないこと」のようです。何かをしようとするのに「歳だから」とか「わたしには無理なんじゃないか」「下手なところを見せて笑われたくない」なんて否定的なことを全然考えていないんです。

 そして勉強や練習を始めるのに、学校や先生というものに頼らないというところが凄いです。本やwebの情報を調べて自分でやってみるというところから始めるのだそうです。そして、良く分からないところは詳しい人に聞く。これが一番だと言うんです。

 勉強するペースも、とっても自由!やりたいときにやる、無理はしないがモットーだそうです。

ノルマを設定したがるのは、「社会通念的にこうあるべき」という考え方が強いひとのような気がします。(本文より)

 自分が好きなことを勉強するのに、1日何時間やらなければなんてノルマを設定するのは愚の骨頂!そんなことするからイヤになったり、身体を壊したりするのよ。という主張は、ホントに素晴らしい!!

 せっかく長生きできる時代になったんだから、好きなことをやらなきゃね!そのためには人の目なんて関係ないのよ!そして、勉強して得た知識や経験をちょっとずつでも使いましょ!そして、ご近所の人やネットの友達と楽しく暮らしていきましょうというマーチャンのような考え方をする人が増えるといいなぁって思います。

1704冊目(今年9冊目)

« 『記憶喪失になったぼくが見た世界』坪倉優介 | トップページ | 『まんがでわかるワルい心理学』 渋谷昌三、秋内常良、松枝尚嗣 »

伝記・日記・ノンフィクション」カテゴリの記事

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『記憶喪失になったぼくが見た世界』坪倉優介 | トップページ | 『まんがでわかるワルい心理学』 渋谷昌三、秋内常良、松枝尚嗣 »