『新橋アンダーグラウンド』本橋信宏
新橋と言えばサラリーマンの町というイメージですが、その歴史は戦後すぐの闇市から始まっています。駅のそばで人が集まる場所だから、飲食店や商店がたくさんあります。銀座のとなり町なのに庶民派で、いかがわしさも残しているこの町の秘密を、それはそれはたくさん知ることができました。
- 徳間書店とスタジオジブリ
- マイケルジャクソンと朝堂院大覚
- 新橋にはラブホがない
- 地べたに座って46年(靴磨きのおばちゃん)
- 新橋のハッテン場
- 食堂のおばちゃんが直木賞(山口恵以子)
いやいや、新橋恐るべしです。一見地味に見えるあの町には、いろんなものが潜んでいるのです。そこに集まってくる人たちのバイタリティに、日本もまだまだ大丈夫かも?と思えてくる不思議な町なんですねぇ。
新橋のイメージが益々ディープになりました。
1709冊目(今年14冊目)
« 『図書室で暮らしたい』 辻村深月 | トップページ | 『マイナス15歳肌をつくる 顔筋ひっぺがしメソッド』 那賀洋子 »
「伝記・日記・ノンフィクション」カテゴリの記事
- 『わたしは、あなたとわたしの区別がつかない』 藤田壮眞 25-94-3490(2025.04.07)
- 『無敵のハンディキャップ』 北島行徳 25-98-3494(2025.04.11)
- 『異なり記念日』 齋藤陽道 25-71-3467(2025.03.16)
- 『たまもの』 神藏美子 25-73-3469(2025.03.18)
- 『アンパンマンの遺書』 やなせたかし 25-53-3449(2025.02.26)
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『豆の上で眠る』 湊かなえ 25-78-3474(2025.03.23)
- 『仮名手本忠臣蔵』 松井今朝子 25-52-3448(2025.02.25)
- 『愛と忘却の日々』 燃え殻 25-40-3436(2025.02.13)
- 『複雑な彼』 三島由紀夫 25-14-3410(2025.01.16)
- 『まいまいつぶろ 御庭番耳目抄』 村木嵐 25-2-3398(2025.01.03)
« 『図書室で暮らしたい』 辻村深月 | トップページ | 『マイナス15歳肌をつくる 顔筋ひっぺがしメソッド』 那賀洋子 »
コメント