『一瞬でかたい体がやわらかくなる美構造メソッド』 藤原ヒロシ
〇手をシュッと引っ張る
〇股関節をパッとさわる
〇太ももをグイッとひねる
など、ストレッチとは違う方法で体がやわらかくなる「美構造メソッド」が説明されている本です。
開脚の時には腰が後傾しやすいのですが、腰を立てることで開脚しやすくなるとか、足首の向きに気をつけるとか、ちょっとしたポイントを知るだけでも体が動きやすくなります。
ストレッチの様々なポーズも、いきなりその形に入るのではなく、太腿をひねるとか、一つずつの筋肉を伸ばしていくとか、意外と知らない動かし方があるんだなと思いました。
コロナウイルスのおかげで、家にいることが多くなりました。暇な時間に体を緩めておくということも、ストレス解消や免疫アップによさそうですね。
在宅勤務の疲れを取らないとね!
1762冊目(今年67冊目)
« 『帝都コトガミ浪漫譚 勤労乙女と押しかけ従者』道草家守 | トップページ | 『グレーテルの白い小鳥』 斉藤洋 森泉岳土 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『人は、なぜ他人を許せないのか?』 中野信子(2022.06.15)
- 『努力不要論』 中野信子(2022.04.30)
- 『やわらかい頭の作り方』 細谷功 ヨシタケシンスケ(2022.01.29)
- 『生きるとは、自分の物語をつくること』 小川洋子 河合隼雄(2022.01.22)
- 『壊れた脳 生存する知』 山田規畝子(2022.01.08)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『独立記念日』 原田マハ(2022.07.06)
- 『「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか』 馬場悠男(2022.06.23)
- 『じゅんくんの学校』 福田隆浩 ささめやゆき(2022.06.14)
- 『何とかならない時代の幸福論』(再読)ブレイディみかこ 鴻上尚史(2022.05.26)
- 『東京の古本屋』 橋本倫史(2022.05.22)
« 『帝都コトガミ浪漫譚 勤労乙女と押しかけ従者』道草家守 | トップページ | 『グレーテルの白い小鳥』 斉藤洋 森泉岳土 »
コメント