ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『車夫2』 いとうみく | トップページ | 『真夜中のキョーフ』 日本児童文学者協会 編 »

『虹いろ図書館のへびおとこ』 櫻井とりお

虹いろ図書館のへびおとこ

櫻井とりお(さくらい とりお)

河出書房新社

第1回氷室冴子青春文学賞大賞

一万円選書 の中の一冊

 ほのかちゃんの家族は、この町へ引越してきたばかりです。お母さんが病気で入院しているので、今はお父さんとお姉さんと3人で暮らしています。転校してきたばかりのほのかちゃんには「かおり姫」という友達がいたんですけど、彼女に嫌われてしまって、その後はいじめられっぱなし。すっかり学校へ行くのがイヤになってしまいました。

 そんなほのかちゃんが自分の居場所を見つけたのが図書館でした。図書館の人たちは、ほのかちゃんが学校に行っていないことに気付いているはずなのに何も言ってきません。それどころか、本の面白さを教えてくれたり、行事に参加させてくれたり、ほのかちゃんにとって安心できる場所になったんです。

 図書館で「スタビンスくん」と友達になりました。この名前にはニヤニヤってしちゃいましたよ。ドリトル先生に登場する少年の名前じゃないですか!

 学校で嫌なことがあっても、それを家族に相談したくないという気持ちを、大人はなかなか分かってくれませんよね。とはいっても、学校以外に行くところってのがなかなか見つからないし、ほのかちゃんは図書館という場が見つかったから良かったけれど、どこへも行けなくなって引きこもってしまったり、死んでしまう子もきっといるんだろうなぁって思うと、心が痛みます。

 ほのかちゃんが少しずついろんなことを考えるようになり、少しずつ強くなっていくところがステキでした。いい物語だなぁ!

1767冊目(今年72冊目)

虹いろ図書館のへびおとこ

虹いろ図書館のひなとゆん

虹いろ図書館のかいじゅうたち 

« 『車夫2』 いとうみく | トップページ | 『真夜中のキョーフ』 日本児童文学者協会 編 »

日本の作家 さ行」カテゴリの記事

図書館」カテゴリの記事

文学賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『車夫2』 いとうみく | トップページ | 『真夜中のキョーフ』 日本児童文学者協会 編 »