『魔女たちは眠りを守る』 村山早紀
港のある小さな町、三日月町の三日月通りに「魔女の家」というカフェがあります。でも、誰でも行ける店ではないんです。その店が入っている建物の上の階は魔女たちの住処「バーバヤーガ」になっていて、魔女たちが住んでいるのです。
七瀬は若い魔女、とはいえ人間の10倍も生き続ける魔女だから、人間の暦で換算すればかなり長いこと生きてきました。世界中を旅してきたけど、思い出のあるこの町でしばらく過ごしてみようという気になったのです。
魔女と言っても、決して悪いことをするわけではありません。どちらかと言えば人を助けることの方が好きなのだけど、必要以上に人間に関わらないように生きているから、どんなことをしてきたかはみんな知りません。
決して永遠の命ってわけではないけれど、長く生きていくというのはそれなりに辛いこともあるんだろうなぁって思います。バンパイヤたちと同じように、いつまでも歳を取らない自分のことを人間に悟られないように、ある時期が来たら立ち去るという日々を自分が過ごすことになったら、ちょっと寂しいかなとも思えるのです。
短い期間しか人間たちとは触れ合えないけれど、その刹那に愛や友情を育める七瀬さんは幸せなのかな?
「月の裏側」の中で、月のうさぎもかぐや姫も月の裏側に隠れて住んでるんでしょという会話があって、なんだか、こういう想像力っていいなぁって思えたのです。
「サンライズ・サンセット」ではお盆にいろんな人が家に帰ってきて七瀬さんと話をしていくのです。こうやって集うことができたら、亡くなった人たちも「また戻ってこよう!」って思えるなぁ。そういう人たちと話ができる魔女が羨ましいなぁ。
この、7つの物語が収められています。
- 遠い約束
- 天使の微笑み
- 雨のおとぎ話
- 月の裏側
- サンライズ・サンセット
- ある人形の物語
- 貝の十字架
#魔女たちは眠りを守る #NetGalleyJP
1781冊目(今年86冊目)
« 『生きてく工夫』 南伸坊 | トップページ | 『兄の名は、ジェシカ』 ジョン・ボイン »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』 益田ミリ 214(2022.08.09)
- 『太陽のパスタ、豆のスープ』 宮下奈都 209(2022.08.04)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
- 『かえりみち』 森洋子(2022.07.22)
- 『同潤会代官山アパートメント』 三上延(2022.07.08)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『川まつりの夜』 岩城範枝 出久根育 210(2022.08.05)
- 『ことわざから出会う心理学』 今田寛 211(2022.08.06)
- 『かえりみち』 森洋子(2022.07.22)
- 『独立記念日』 原田マハ(2022.07.06)
コメント