『歌が世界を動かした!ウィーアーザワールドモノガタリ』 北村得夫 藤城清治
1985年に発表された ”We are the world” はすごい曲でした。飢餓に苦しむアフリカの子どもたちを援助するためにアメリカのミュージシャンたちが作った曲です。この曲はベストセラーになり、次の年の音楽賞をすべて受賞し、歴史に残る名曲となりました。あれから35年も経ったのですね。
この曲が生まれた過程を絵本にしたこの本、挿絵が藤城清治さんというところがビックリです。いつもは影絵でメルヘンの世界を描いている藤城さんが、アフリカの子どもたちやミュージシャンたちを見事に描いています。
新型コロナウイルス施策支援としてこの曲の新バージョンをレコーディングも計画されているとか、それもまた楽しみです♬
世界は一つ、共に助け合おうと歌うこの曲が、再び世界を救えますように!
#ウィーアーザワールド #NetGalleyJP
1810冊目(今年115冊目)
« 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』 ブレイディみかこ | トップページ | 『夜明け前のキョーフ』 日本児童文学者協会 »
「日本の作家 か行」カテゴリの記事
- 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 154(2023.06.03)
- 『大人になってもできないことだらけです』 きしもとたかひろ 152(2023.06.01)
- 『速攻管理学』 九重勝昭 146(2023.05.26)
- 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 137(2023.05.17)
- 『粗忽長屋の殺人』 河合莞爾 133(2023.05.13)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135(2023.05.15)
- 『天国からの宅配便 あの人からの贈り物』 柊サナカ 131(2023.05.11)
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『ロシアのなかのソ連』 馬場朝子 126(2023.05.06)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『一年一組 せんせいあのね』 鹿島和夫 ヨシタケシンスケ 140(2023.05.20)
- 『寝煙草の危険』 マリアーナ・エンリケス 139(2023.05.19)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『小日向でお茶を』 中島京子 116(2023.04.26)
« 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』 ブレイディみかこ | トップページ | 『夜明け前のキョーフ』 日本児童文学者協会 »
コメント