『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』 庭田杏珠 渡邉英徳
戦前から戦後の貴重な白黒写真約350枚を最新のAI技術と、当時者への取材や資料をもとに人の手で彩色。カラー化により当時の暮らしがふたたび息づく。(内容紹介より)
戦前ののどかな日常、花見や運動会の写真は、当時の明るい日々を伝えてくれます。広島の理髪店の前で撮影された母と子の写真は、映画「この世界の片隅に」に登場している「澤井理髪店」なのです。
わたしたちが今、見ることができる広島の原爆ドームのある一帯は、こういう普通の人たちが住んでいる町でした。それが一瞬にして跡形もなくなってしまったということを、この本に納められている写真を見ることで、初めて知ることができたのです。戦争は恐ろしいものです。
同じ時期、アメリカに住む日系人は敵国人として財産を没収されて、収容所に囚われていました。そういう写真も、この本には収められています。戦前の幸せな時期と、戦中のつらい時期、戦後になって解放された後、写真は事実を見事に伝えてくれます。
この本の中で私が一番びっくりしたのはドイツの収容所の写真でした。小説「縞模様のパジャマの少年」で描かれていたナチスドイツに囚われた収容所の少年たちが写っていたのです。戦争が終わり、命が助かった少年たちの笑顔がまぶしいです。
白黒で撮られた写真が見事にカラー化され、人の体温まで感じるような写真を見て、平和であることのありがたさをしみじみと感じました。
#AIとカラー化した写真でよみがえる戦前戦争 #NetGalleyJP
1840冊目(今年145冊目)
« 『そこにはいない男たちについて』 井上荒野 | トップページ | 『ラジオ・ガガガ』 原田ひ香 »
「新書」カテゴリの記事
- 『補欠廃止論』 セルジオ越後 24-242-3268(2024.08.24)
- 『働かないニッポン』 河合薫 08/15 232 3258(2024.08.15)
- 『ビートルズ』 北中正和 24-224-3250(2024.08.07)
- 『中流危機』 NHKスペシャル取材班 24-208-3234(2024.07.22)
- 『うさんくさい「啓発」の言葉』 神戸郁人 24-178(2024.06.22)
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『町の本屋という物語』 奈良敏行、三砂慶明 24-257-3283(2024.09.08)
- 『本を守ろうとする猫の話』 夏川草介 24-246-3272(2024.08.28)
- 『きりこについて』 西可奈子 24-204(2024.07.18)
- 『発達障害・グレーゾーンのあの人の行動が変わる言い方・接し方事典』 野波ツナ 24-183(2024.06.27)
- 『愛についてのデッサン』 野呂邦暢 24-177(2024.06.21)
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『葉っぱ切り絵いきものずかん』 リト@葉っぱ切り絵 24-219-3245 (2024.08.02)
- 『検事の信義』 柚月裕子 24-197(2024.07.11)
- 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191(2024.07.05)
- 『どこにもない編み物研究室』 横山起也 24-185(2024.06.29)
- 『刑務所しか居場所がない人たち』 山本譲司 24-179(2024.06.23)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『ぼくの こころが うたいだす!』 アンドレア・ベイティー,、デイヴィッド・ロバーツ 24-269-3295(2024.09.20)
- 『100ねんごもまたあした』 瀬尾まいこ、くりはらたかし 24-262-3288(2024.09.13)
- 『りょこうにいこう!』 五味太郎 24-244-3270(2024.08.26)
コメント