『大奥 第18巻』 よしながふみ
家茂さんの代わりに子どもを生もうとした和宮さんでしたが、その計画半ばにして家茂さんが亡くなってしまいました。和宮さんは食べ物ものどを通らず、傷心の日々を送っていました。
そんな彼女のために天璋院さんが持ってきてくださった「花びら餅」に涙する和宮さん。家茂さんと一緒に食べたかったという思いと、自分のことを廻りの人たちが大事に思ってくれることに感謝したのです。
15代慶喜が大政奉還し、大奥での暮らしもいつまで続くのか分からない状態となり、帰れる者には手当てを出すので家へ戻るようにというお達しも出たのです。
最近大奥へやってきて瀧山様のお世話をしている仲野は気が利くし、可愛い青年ですね。彼の行く末も気になります。
次の第19巻で幕を閉じる大奥ですが、自分ではどうすることもできない運命に翻弄されながらも、それぞれの人生を必死に生きていく人たちが大勢いたのだということを深く感じます。
最後はどう幕を引くのか、とても楽しみです。
1875冊目(今年180冊目)
« 『吹部!』 赤澤竜也 | トップページ | 『読書の価値』 森博嗣 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『沢村さん家のそろそろごはんですヨ』 益田ミリ 16(2023.01.17)
- 『沢村さん家のたのしいおしゃべり』 益田ミリ 7(2023.01.08)
- 『BLACK JACK 11』 手塚治虫 300(2022.11.03)
- 『きのう何食べた? 20』 よしながふみ 295(2022.10.29)
- 『BLACK JACK 10』 手塚治虫 263(2022.09.27)
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『栞と嘘の季節』 米澤穂信 30(2023.01.31)
- 『佐野洋子対談集 人生のきほん』 佐野洋子、西原理恵子、リリー・フランキー 359 (2022.12.29)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『階段ランナー』 吉野万理子 346(2022.12.19)
- 『学校のぶたぶた』 矢崎在美 321(2022.11.24)
コメント