『やっぱり、僕の姉ちゃん』 益田ミリ
順平くんはお姉ちゃんと2人暮らしです。お姉ちゃんは恋多き女らしいのですが、上手く行っていることは余りなくて、片思いだったり、ふられちゃったりしている方が多い感じです。
お姉ちゃんの恋の手管とか、心理作戦とか、いろいろなことを聞かされる順平くんは、「だからダメなんだよ~」とか思いながら、半分以上はあきれながら聞いています。でも、たまには「その手はアリだな、いただき!」と思うこともあるけど、男と女ってこんなにも違うんだなぁって思います。
姉弟が仲良く話をしているのって、2人暮らしだからなのかしら?今はよそにいる両親が一緒にいたら、もうちょっと話をする機会が減っちゃうような気もするんです。同じ世代だからこそ語り合えることがあるって感じなのかな。
悩み多き乙女だけど、そろそろ微妙なお年頃にもなりつつあるお姉ちゃんと、こうやって話をできるのはいつまでなのかしら。
そして順平くんが、お姉ちゃんの話を聞いて女性に幻滅しないといいんだけどね。
1955冊目(今年260冊目)
« 『はじめまして相対性理論』 シェダード・カイド=サラーフ・フェロン | トップページ | 『僕が僕をやめる日』 松村涼哉 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『鞄図書館 1』 芳崎せいむ 149(2023.05.29)
- 『長距離漫画家の孤独』 エイドリアン・トミネ 141(2023.05.21)
- 『オリンピア・キュクロス 6』 ヤマザキマリ 129(2023.05.09)
- 『「大家さんと僕」と僕』 矢部太郎 117(2023.04.27)
- 『オリンピア・キュクロス 5』 ヤマザキマリ 115(2023.04.25)
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『アンチ整理術』 森博嗣 156(2023.06.05)
- 『アスペルガーの館』 村上由美 150(2023.05.30)
- 『しあわせしりとり』 益田ミリ 134(2023.05.14)
- 『すべての雑貨』 三品輝起 130(2023.05.10)
- 『スナック キズツキ』 益田ミリ 109(2023.04.19)
« 『はじめまして相対性理論』 シェダード・カイド=サラーフ・フェロン | トップページ | 『僕が僕をやめる日』 松村涼哉 »
コメント