『さくらと介護とオニオカメ! 1』 たかの歩
鬼岡明(おにおか めい)は、ちょっとした手違いのお陰で、介護施設で働けることになりました。
介護とはどんなものかまるで分らなかった鬼岡(オニオカメ)さんに厳しく、優しく指導しくれたのは熊本さんです。オニオカメさんの天真爛漫な行動にビックリしたり、感心したり、意外と彼女はこの仕事に合っていたようなんです。
介護される人たちは認知症でほとんどしゃべらなかったり、同じことを繰り返していたり、意思疎通がちょっと難しい人が多いのだけど、そんな人たちの気持ちを知ろうとする熊本さんはピシパシと的確な指示をしてくれます。
ほんとうは、もっとゆったりと相手をしてあげたいんだけど人手不足だから、こんなことしたくないけど怪我されたら嫌だから、いろんな理想と現実の狭間で少しずつ学んでいくオニオカメさん。きっとあなたはステキな対応をできる人になっていくのでしょうね。
介護ベッドの研修会の話、こういう話は介護の専門職の人だけでなく、一般の人にも知ってほしい知識ですよね。どんなことも見ているだけと体験するのは大違いということが、とても良くわかりました。
こういう話をコミックスで読めるって、いいですね。文章として読むより、絵がある方が分かりやすいことがたくさんありますもの。
#さくらと介護とオニオカメ1 #NetGalleyJP
1935冊目(今年240冊目)
« 『大正時代:記録を記憶に残したい』 山口謠司 | トップページ | 2020年 本屋大賞 ノンフィクション本大賞は「エンド・オブ・ライフ」 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『台湾の少年 4 民主化の時代へ』 游珮芸、周見信 24-339-3365(2024.11.29)
- 『ヒストリエ 10』 岩明均 24-334-3360(2024.11.24)
- 『台湾の少年 3 戒厳令下の編集者』 游珮芸、周見信 24-331-3357(2024.11.21)
- 『台湾の少年 2 収容所島の十年』 游珮芸、周見信 24-323-3349 (2024.11.13)
- 『台湾の少年 1 統治時代生まれ』 游珮芸、周見信 24-316-3342(2024.11.06)
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『山の学校 キツネのとしょいいん』 葦原かも、高橋和枝 24-329-3355(2024.11.19)
- 『「不適切」ってなんだっけ』 高橋源一郎 24-199(2024.07.13)
- 『マンガ「山奥ニート」やってます。』 棚園正一、石井あらた 24-182(2024.06.26)
- 『きのうの影踏み』 辻村深月 24-176(2024.06.20)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『夜の金糸雀 おくり絵師』 森明日香 24-353-3379(2024.12.13)
- 『新書へのとびら 第1部 現代新書はいかにして現代新書になったのか』 魚住昭 24-347-3373(2024.12.07)
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『がいとうのひっこし』 山田彩央里 、山田和明 24-318-3344(2024.11.08)
« 『大正時代:記録を記憶に残したい』 山口謠司 | トップページ | 2020年 本屋大賞 ノンフィクション本大賞は「エンド・オブ・ライフ」 »
コメント