『9の扉』
北村薫(きたむら かおる)
法月綸太郎(のりづき りんたろう)
殊能將之(しゅのう まさゆき)
鳥飼否宇(とりかい ひう)
麻耶雄嵩(まや ゆたか)
竹本健治(たけもと けんじ)
貫井徳郎(ぬくい とくろう)
歌野晶午(うたの しょうご)
辻村深月(つじむら みづき)
前の作家が次の作家へお題を出すというリレー形式の短編集です。それぞれの作品は独立したもので良いというルールはありますけれど、前の作品の登場人物や設定を上手く引き継いでいるものが多くて、どの作家さんも上手いなぁって思います。
あとがきで全員の方の感想が述べられているんですが、その順番が小説の順番とは逆になっているところが、これまた面白いです。あのお題だからこんな風にしてみましたとか、前の方の登場人物が面白かったので、そのまま頂いちゃいましたとか、なんだか交換日記みたいな感じがしました。
それぞれの作家が楽しみながら書いたんだなという雰囲気が溢れていて、楽しいリレー短編集でした。
北村薫「くしゅん」
法月綸太郎「まよい猫」
殊能将之「キラキラコウモリ」
鳥飼否宇「ブラックジョーク」
麻耶雄高「バッド・テイスト」
竹本健治「依存のお茶会」
貫井徳郎「帳尻」
歌野晶午「母ちゃん、おれだよ、おれおれ」
辻村深月「さくら日和」
1951冊目(今年256冊目)
« 『ムーミン全集6 新版 ムーミン谷の仲間たち』 トーベ・ヤンソン | トップページ | 『化け者心中』 蝉谷めぐ美 »
「日本の作家 アンソロジー」カテゴリの記事
- 『9の扉』(2020.11.27)
- 『大崎梢リクエスト!本屋さんのアンソロジー』(2020.11.03)
- 『きみが、この本、読んだなら とまどう放課後編』 森川成美 高田由紀子 松本聰美 工藤純子 吉田尚令 画 (2020.09.12)
- 『こぽこぽ、珈琲』 植草甚一、村上春樹、常盤新平、寺田寅彦ほか(2020.09.02)
- 『きみが、この本、読んだなら ざわめく教室編』 戸森しるこ おおぎやなぎちか 赤羽じゅんこ 池田ゆみる(2020.08.18)
« 『ムーミン全集6 新版 ムーミン谷の仲間たち』 トーベ・ヤンソン | トップページ | 『化け者心中』 蝉谷めぐ美 »
コメント