『二週間の休暇』 フジモトマサル
日菜子さんは、知らない町へやってきてしまいました。何故ここにいるのか、今まで何をしていたのか、何も覚えていません。
町に住んでいるのは、みんな鳥です。でも人間と同じように話をしていて、お茶を飲んだり、ご飯を食べたりしています。
仲間に入れてもらった日菜子さんは、みんなと話をする内に、昔のことを少しずつ思い出しました。
不思議な町なんだけど、わたしもこんなところに住んでみたいなぁって思わせる何かがあります。
本屋さんがあって、公園があって、仲良く話ができる隣人がいたら、それでいいかなって思えてきます。
仕事に疲れて何も考えられなくなっちゃった人には、この話のように強制的に休暇を取らせるってアリかなって思います。
いろんなことを忘れてしまうことで心が休まるなら、それはそれでいいような気がします。
1968冊目(今年273冊目)
« 『オオカミと石のスープ』 アナイス・ヴォージュラード | トップページ | 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『BLACK JACK 8』 手塚治虫 219(2022.08.14)
- 『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』 益田ミリ 214(2022.08.09)
- 『どろろ 1』 手塚治虫 212(2022.08.07)
- 『BLACK JACK 7』 手塚治虫 203(2022.07.29)
- 『戦争は女の顔をしていない 3』 小梅けいと(2022.07.07)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『考えて生きる』 成毛眞 ひろゆき 213(2022.08.08)
- 『紙屋ふじさき記念館 5 春霞の小箱』 ほしおさなえ 201(2022.07.27)
- 『スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート』 ハヤテノコウジ(2022.07.15)
- 『東京ロンダリング』 原田ひ香(2022.07.11)
« 『オオカミと石のスープ』 アナイス・ヴォージュラード | トップページ | 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 »
コメント