ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『二週間の休暇』 フジモトマサル | トップページ | 『Artfully Walking Tokyo and Beyond 榎木孝明と歩く関東名所』 »

『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也

時間をもっと大切にするための小さいノート活用術

高橋拓也(たかはし たくや)

 小さいノートだからいいこと

  • カバンがなくてもポケットに入れて持ち歩ける
  • すぐにメモできる
  • 何でも書ける
  • とりあえず書ける
  • レイアウトは自由
  • 1ページ1項目が自然にできる

 ちょっと考えただけでも、こんなにいいことばかりです。

 何を書こうかと深く考えなくても、とりあえず書いてみる。気になったら書いてみる。絵だって書ける。

 忘れちゃいけないことを書いたとき、小さいノートだからどこに書いたか忘れていても、すぐに見つけられるのっていいなぁ。

 スマホみたいに充電切れにならないし、机がなくても書けるしね。

 

 小さいノートに何を書きましょうか?

 頭の中でモヤモヤしたものを書き出すだけでも、頭の中がスッキリするような気がします。

 おつかいのメモでも、好きな歌の歌詞でも、プレゼンの下書きでも、とにかく書いてみましょう。そこから新しい何かが生まれるような気がします。

1969冊目(今年274冊目)

« 『二週間の休暇』 フジモトマサル | トップページ | 『Artfully Walking Tokyo and Beyond 榎木孝明と歩く関東名所』 »

文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事

日本の作家 た行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『二週間の休暇』 フジモトマサル | トップページ | 『Artfully Walking Tokyo and Beyond 榎木孝明と歩く関東名所』 »